日本プロ麻雀連盟
関西本部所属
稲岡ミカです!
いつも応援してくださる方々
ありがとうございます!
今期もはじまり、いよいよな気持ちです!
皆様にご報告があります。
報告するか迷ったのですが
いつも応援してくださる方々には
きちんと話したいという気持ちになりました。
女流桜花通って10年ほど経ちます。
昨年度をもちまして、わたくしは女流桜花への挑戦を一旦打ち切ることにしました。
理由は色々あるのですが
仕事の都合もあり、色々考えた結果出した答えです。
そもそも何年も経っていくうちに
今の仕事が好きという気持ちと
来てくださるお客様のことも大好きで
今笑顔で仕事ができるのは皆様のおかげです。
そして女流桜花にこんなに長く挑戦できたのは、まずは今日ぐらい言わせてください!
自分よく頑張りました!
そもそも昔は麻雀するだけのために仕事してましたし、その中に女流桜花へ通う費用のこともありました。
沢山のわがままを通していただき10年通うことができました。
3年通って入れ替え戦で優勝して
Aリーグに4年
その後コロナがあり休場
休場のためBリーグに降級
Bリーグは3年通いました。
多分これであってるはずです
(曖昧)
通っている最中はいろんな事がありました。
プロ初めてのチョンボは、
女流桜花Cリーグの頃。
東場と南場を間違えてポンして上がって
南場ですけど、
って冷たい声で言われた記憶しかないww
これを言ってきた人はその時めっちゃ怖かってんですけど今ならわかります。
必死なんです。
だからこうなるんです。
わたしも必死だから親リーかわした!と思ったらチョンボでした。
この人は、今もとても大好きな人で
その人はこの事は覚えてないと思います。
松岡千晶さん
いまでも尊敬してます。
人として特に!
女流桜花の入れ替え戦が始まった年で私が優勝して昇級しました。
入れ替え戦では
吾妻さおりさん
波奈美里さん
土田小緒里さん
このメンバーでした。
強烈に覚えてるのは
波奈さんのアンケートに書かれた言葉
入れ替え戦に出られて
人より多く配信対局に出られて嬉しいです。私が勝ちます
こんな感じでした。
すげー。
まじすげー。
今も思いますが波奈さんは強いし
勝ち気だし、かっこいい打ち手です。
戦った日は、めっちゃ怖かったけど
その後、交流があったりして(ご飯も一緒に行ったりして仲良くしてもらいました)
とっても大好きな雀士です!
土田小緒里さん
わたしのチートイドラドラのリーチ(ドラ単騎の私)にドラの8を切ってきて8000を振り込んだ
対局の後、みかねぇがあんな汚い立直するとは思いもしなかったと言われた。
これもよく覚えている。
これは土田さんの私のイメージだったんだろうな。
吾妻さおりさん
開局でマンズの混一色模様の仕掛けをされる。
私は吾妻さんの上家だったんだけど
これに屈したらあかんと
マンズをめっちゃぶつけたのを覚えている。
あの時の自分の開局入りがよかったと今でも記憶している。
上がりで覚えているのはドラ3枚持ってるんだけどリャンメンチー??して
ペン④待ちみたいな仕掛けをしました。
これは曖昧やけど間違いなく片上がりやった。
波奈さんから出て上がりになった。
解説の方もすこしびっくりした感じだった。
自分でもいつも仕掛けるわけでもなかったんですが、声が出た。
いい上がりでとても効果的だった。
Aリーグに上がってからは
非常に毎回危ない麻雀ばっかりだった。
はっきりいってAにいる実力ではなかった。
ただ今言えるのはあそこにずっといられたことで私は間違いなく強くなれた。
後輩とかに特に言いたいんだけど
場所はめっちゃ大事。
上におったらどんどん強くなれる!
Aにいて嬉しかったのは ミーハーやったんで
二階堂亜樹さんや瑠美さんに
挨拶したり麻雀できただけでドキドキ幸せ😃やったなぁ。
魚谷さんには見透かされたように闇聴の8000を振り込んだのめっちゃ記憶してるし
待ち一個間違えてて、一発で光の速さで切られた仲田加南さんから切られた9をロンできなかったのも覚えてる。
他にもいっぱい覚えてることあるよ!
Bに落ちて沢山の人がいる会場で麻雀したのは久しぶりだったんだけど
2年目の最終節
台風で新幹線が動かず
泣きそうになりながら飛行機をなんとか取って東京に行って対局したのも覚えてる。
みんなは来なかったら降級しないのに(位置的に)なんできたん?って感じやった笑
関西の子はみんな来なかったのよな。
自分だけ必死かよw
けどこれもとっても大切な思い出!
北野由実さんがめっちゃめっちゃ強くて
もう意味わからんぐらい🤭
もう一回戦いたかったなぁ。
もう一回戦いたかったというと、
和久津晶さん
川原舞子さん
西嶋ゆかりさん
本当に心残り。
心残りといえば、、、
私の大好きな方!名前書かせてください!
東京で出会ってお世話になった。
内田美乃里さん
もう連盟はやめてしまったんだけど
桜花の挑戦をやめたことを
1番に伝えた人。
大先輩なんだけどそんな境界線?を感じずいろんなことを話しました。
お泊まりもさせていただいたことあるんですよ!
その日2人が打った桜花を見ながらお話ししました。
あんたよく喋るなー
と言われましたw
大和さん
今ももちろん親交があるのですが
ほんまに心温かい素敵な人です。
日本オープンの時に
麻雀に魅せられた。大好きな魂の麻雀を打つ雀士です!
人としても大好きです!!!
ご縁、御恩、忘れません!
前田直哉さん
ふとしたことでつながり
飲みに行った?のがきっかけです。
麻雀を一緒に打たせていただいたこともあります。
なんといってもユーモアがすごい方で多分関西人です。
前田さんの麻雀は私にとっては難しすぎるのですが聞けば教えてくれたりして
嬉しかった記憶があります!
なんせこんな地方の1人に分け隔てなく優しく接してくださり嬉しかったです!
こんなこと書き出したら止まらんなw
しかもゆーときますけど
日本プロ麻雀連盟
辞めるわけちゃいます!!!
まだまだ応援してください🤭
まだまだみなさん仲良くしてくださいww
というわけで長くなりましたが
まとめ。
自分の人生ではよくやった方やけど
もし今後自分の人生に大きな転機がきて
また挑戦することがあったら
絶対また戦いたい。
この場をお借りして
沢山の方々に感謝を申し上げたい。
一緒に本気で戦ってきた皆様に。
感謝の気持ちです。
皆様がいて私の10年は
とても大切な人生の時間となりました。
私の人生に彩りをくださり
ありがとうございました。