ハロウィン終わっちゃうー💦


さてさて、「ゆるディズニー」と言うものの、ディズニーランドの中ではできるだけ楽して過ごしたい私としては、事前調査と準備はバッチリしたいところです。
そこはゆるくなく、キッチリやりたい!!


一時期、ずっとディズニーのことばっかり考えて苦痛に感じるほどでした。



私の敵は、「空腹、暑さ、人混み」です。あとは、疲れた時にすぐ休めることで安心感が高まります。例え結果的に休まなくても、休める場所を確保しておきたい。


例えば、東京宝塚劇場で観劇する場合は、レム日比谷を予約する感じです。


ハロウィンまずは季節を秋にしたことで暑さはクリア。
(したはずなのにー後述)

ハロウィンそして、レストランをちゃんと予約して、食いっぱぐれないようにすることで、空腹はクリア。


ハロウィンそしてそして、人混みは、子供の秋休み(世間は平日)に行くことでクリア。

なはずです🤩


ホテルは、奮発して、
ディズニーランドホテルのキャラクタールーム
に決定✨



これで、万が一体調崩してランドに入れなくても、ディズニーの世界を楽しむ事ができます。


この予約がちゃんと取れるかめっちゃドキドキ。
ドキドキしすぎるので、予約は夫にお願いし、私はバックアップのためスタンバイだけしておきました。


こちらに関しては、発売日の発売開始時間にチャレンジすることで、あっさり予約できました。
さすが平日♡
我が家は美女と野獣、義両親はアリスにしました。


ところが、ショーレストランの予約が、全く繋がらず、結局取れませんでしたー😭
ショーレストランの予約が取れれば、疲れ果ててやる気がなくなっても、ご飯にありつけて、大好きなショーが観られるのに、これは本当に残念無念でした。


パークチケットについては、ランドホテルに宿泊すれば必ずワンデーを購入できるということで、とりあえず一安心。


また、ディズニーランドまでの交通手段も悩ましいですよね。


夫の実家(都内)の最寄駅からディズニー直行バスが出ていますが、時間が往路が朝6時発、復路が20時半くらい発しかなくて、それって、バスに乗って朝から晩までディズニーで遊んでまたバスで帰るってことですよね。



むーりーーニヒヒ


ということで、私たちは、以下のように計画を立てました✨


スタースタースタースタースタースタースタースタースター


出発2日前にスーツケース2つをランドホテルに郵送(ほぼ手ぶらで移動)
1日目
新宿発のバスに乗り12時にランドのバスターミナル?に到着
13時 イクスピアリでランチ(予約)
イクスピアリのテイクアウトで夕食調達
ランドホテルに移動して、チェックイン時間までホテル内をお散歩
15時 ランドホテルチェックイン
16時 ホテルの部屋で昼間テイクアウトしたごはんをいただく
17時からのウィークナイトパスで入場
翌日の予習(道順の確認、パーク内じゃないと使えないアプリ機能の動作確認など)
エレクトリカルパレードを見る
(プレミアアクセス使うか検討)
ホテルに帰る
就寝
↓ 
2日目
6時半
ランドホテル シャーウッドガーデンで朝食
朝食後すぐにハッピーエントリーのため並ぶ
8:45
ハッピーエントリー
乗り物に3つくらい乗れたらラッキー
※美女と野獣はプレミアアクセス使う
※私の希望でミッキーがミニーのグリーティングはしたい(だってそうじゃなきゃディズニー行った気がしない)
※プーさんのハニーハントは行きたい
午前中一旦ホテルに戻って休憩、荷物をまとめて発送、チェックアウト
12:10 
イーストサイドカフェでランチ(予約)
夫の提案でジャングルクルーズに乗る
何か乗れそうな乗り物に乗れたらラッキー?
16時20分発のバスで新宿へ
帰宅
※通勤ラッシュに巻き込まれないか死ぬほど不安

スタースタースタースタースタースタースタースター

この計画は果たしてうまく行ったのか、引き続き書きたいと思います(多分)