今週月曜日から電話当番をはじめて、火曜日にはじめて施設へ訪問のお仕事をしました。

電話当番は基本、一週間24時間で、自分の電話に転送される為、外に出なくても相談を受けられます。
一ヶ月で大体二週間当番がきます。
ただ、24時間を一週間というのは意外に落ち着かないです。(笑)
でも、慣れたらいいのかなぁと四日目にして少し思えてきました。
性格上、気になって気になって(^◇^;)
でも、以前の電話相談のお仕事で学んだことは確実に役にたっています!

そして、雪を呼び込んだ火曜日…。
近めだけど、電車にのり一日三時間の訪問が始まりました。
本当は四時間半の所なんだけど、体力的に厳しいので、
火曜日三時間、金曜日一時間半にしてもらいました。
ありがたいことです。

慣れないことだらけだけど、
動けて、直接顔が見れるお仕事が久しぶりですごく幸せでした。

帰ってきた途端に、絵も言われぬ辛さが待っていましたが、
身体のSOSを聞きながら、
身体にありがとうを言いながら、
今、できることをやっていきたいなと思います。

以前は、また出来なくなる怖さばかりを考えていたけど、
今はいい意味で、今のことしか考えないです。
もとい、考えないようにしてます。

だって、何が起きるか誰だって分からないんだもの、今できることをやればいい。
その積み重ねが先のことであればいい。

そのことは自分が動けなくなった時に痛感したことです。

そんなこんなな今でした。