その11 眼 【イラスト】 | MASABIYORI~政日和~

MASABIYORI~政日和~

自由人です。でも周りの目は気にします。B型です。




ハイ、今回は眼の加工に移ります。

本当は髪の毛にしようかと思ったんですが、なんか面倒臭すぎるので予定変更ですwww


今回もさほど難しい作業はありません。

だから好きなんですww


まずはこちら↓

1,ブラシのモードは乗算モードで地の色を塗ります。

MASABIYORI~政日和~



2,次に薄い影をさします。あ、もちろんレイヤーは別で。

MASABIYORI~政日和~




3,レイヤーを変え、瞳を描きいれます。この時、両方の瞳の位置のバランスをちゃんと見ておかないと変な感じになります↓↓

MASABIYORI~政日和~





4,眼の外側にラインを入れる。

  人の目ってよ~く見ると、外側にこういう部分があるんです。
                    MASABIYORI~政日和~

レイヤーは増やすのもったいない(後でどうせ結合するし)ので、直接接していない瞳のレイヤーに描きいれます。

MASABIYORI~政日和~




5,ハイライトを入れます。(シャドウ)

 この時、分けていた

●眼

●眼影①

●眼影②

の3つのレイヤーを結合します。

MASABIYORI~政日和~
死んでた目がちょっと生きた目になりましたww




6,ハイライトその2(シャドウ)

 瞳を囲うようにして細かいハイライトを入れます。

MASABIYORI~政日和~

この時のシャドウは、サイズ3px、露光量45%にしました。



7,ハイライトその3(ハイライト)


MASABIYORI~政日和~

明るい光も忘れずに入れます。





8,背景と合わせる

 で、こんな感じになりました(°∀°)b


MASABIYORI~政日和~


今はまだ髪の毛とかを加工してないので違和感ありますが、ちゃんと合うようにしていきたいと思います。

それと、他のレイヤーと重ねると眼のシャドウに線画がかぶってしまうので、最後にこの部分↓


MASABIYORI~政日和~


忘れずにハイライトを入れ直します。



と、こんな感じで目の部分は完了です。



次回は現実と向き合わなければなりません↓↓

髪の毛いきます。


その12に続く→




途中とんでもないミスをした上に進みすぎちゃって元に戻せなく・・・・・めっちゃ焦りました( ̄Д ̄;;