#130 2階廊下 衣類の整理 | 少しずつで、いい。

少しずつで、いい。

いちにち15分。初心にかえる。

引き続き、2階廊下収納です。


自分の衣類を整理しました。





夕方15分。





before


シーズンオフ  
薄手の衣類のハンガー収納




黄ばんだり古ぼけたシャツを3枚抜きました。


それから、今はほとんど着ない会社の制服も隣の収納へ移動。



外にかけていたシーズン中の衣類をここへ。


after


ほとんど変わりませんが、廊下自体はさらにスッキリしました。




抜いた物




別の収納からも何枚か追加。
夫さんのベルトも間引いてもらいました。





衣類の数を減らしたいのに、なかなか思いきって捨てる事ができませんでした。


理由の1つに、毎年服の趣味が少しずつ変わる事があります。




去年好きだった短パンやミニスカートは、今年はまったく着る気がしません。

ズボンは、デニムが好きだったのに今は暖パンばかりです。

去年何度も着た厚手のセーターは着ず、今年は薄手のタートルネックとベストです。



今は趣味じゃなくても来シーズンにまた着たくなるかもしれないので、専用の収納があるといいような気がしてきました。


しかしそれでは服の総量が減らないので、後で苦労するかもしれません。


悩んでいます。