私の日記

私の日記

何億人のうちの 一人のブログ。
女 妻 母 セラピスト ヘアメイクアーティスト の私
自分のこと 日々の思い 考え 夢
悩み 記録 など 綴ってます
感情のジェットコースターにのった毎日。

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:
情報が溢れすぎて
私 
おぼれました

いらない情報まで
いっぱいはいってくる

沢山沢山 いれないと なんだか
落ちつかなくて
いっぱい 探してしまって
もっといい情報があるんじゃないか?
って 欲張りになっちゃって。。。

最近やっと 自分に必要なのと
いらないのと 分けれるように
なって とりあえず 興味のある
ことは サクッと目を通すけど
吸収はせず 通りすぎ
本当に いらないとこは 通ること
すら しなくなり
すっきりした照れひまわり

人と比べることもなく

どう見られているかを
気にすることもない。

そりゃ 始めてのことや 真剣な
ことは 不安にもなるさ!

それはそれで必要!!

最近 ビジネス関係で読む事が多かったワードと
して あげてみると
シンプル . マインド . 捨てる . 3秒 .5秒
アウトプット . 思考グセ .引き寄せ とか。

 引き寄せなんて言葉を聞くと なぜか
ゾッとするようにまでなった。ショック

最近は 引き寄せない 方法なんてのも
見ました 

色んな先生方が ビジネスのことや
生き方のヒントを一生懸命教えて
また 先生をつくり みーんな先生に
なって みんな みんな 色んなこと
考えてて 
なんか おもしろい。
売れるんだろうね 日本人は
勉強家が多いんだろうね

私も やっぱり 悩むことがあるし
成長したくて
ヒントを探して読むんだけど 笑

捨てる勇気って 何を捨てたらいいのか
考えなやみ あれがあるからいけないの
かなぁ でも 捨てれないしぃ
お世話になってるしぃ 
なーんて 決めれない自分が駄目なのか
落ち込んだり 笑
なんだかんだ 勝手に 自然に
自分で選んで 進んでる。
進んでいくうちに きずいたり
続けていてよかった と思うことも。
やる気がでたり
また 悩んだり
それが 人生 そのもの。

ビジネスに踊らされるんじゃなく
自分で 彩り 踊りたいバレエサーフィンスノボ

結局 地球ができたときから
歴史がはじまり 原点は
かわらない。昔の本にも
ヒントが沢山。
植物は必要なところに生えてくるし
その地にあった性質をもって
生きている。 
少ない水でも生きていけるサボテン
は水を体にたっぷり蓄え 守るために
トゲをだし 本当植物って優秀!
この間 犬にバカ(くっつく草 名前は忘れました笑)が大量について
ベッタベタになってたけど
あれも 子孫を残すためだよね!
くっついていって 運んでもらうんだとおもう。 
人間が浮気をするのも
動物的本能が働いて!? 
いやぁ それは駄目🙅やらないでほしいえーん 

それにしても
歴史に名前が残る人達って すごい
なぁー。
みんな 自分の考えで 何かを
変えようと 一生懸命だった
人達かぁ。


私が 伝えておくべきことは
自分を信じてね!!
 あなたを応援してる人は 
必ずいるから  
やりたいようにやりな 
ママはいつでも味方だよ!
です。
私を頼ってきてくださった
お客様にも
本当 元気になってほしいので
私の愛をこめて 施術をさせて
いただいています!

やっぱり どんな言葉でも
その人のことが 好きか?
相性があうか?が一番大事
結局 選ぶのは 自分。
なんだよねぇ 

また だらだら 綴ってしまったが。
とにかく 人生はおもしろい。
くだらなくっても
いいと思うよ 
評価はいらない 
振り返らない 
目の前を見ていこう!


テーマ:
やっぱり 家族といるときの
時間は 格別だぁ

おはよぅ

昨日の夜 お姉ちゃんと弟が
ぴったり 私にくっついて寝た

産まれた時の話をして 
いい所をいっぱい褒めて
愛おしい気持ちいっぱいで
手をさすっているうちに
スースーと寝息が聞こえてきて

子供が安心して 私のそばに
いるとき 私も ものすごく安心する。

昨日は一緒に散歩したり
ボーリングにいったりした

帰ってきて お風呂に入っているとき
「ボーリングでストライクだしたとき
ママ 携帯見てた!見ててほしかった」
って 言われた
そうだよね ごめん。
仕事を始めてから 携帯ばかり見てたね

携帯で 情報ばかり追っていたょ。

ちゃんと 今を生きよう!
目の前のことから!
{45375D62-46FF-489F-AA8B-988957B4A91E}

どこにも 連れてってあげれてない
って 負い目を感じることも
あるけど 
家の近くを 手を繋いで散歩して
秋を見つけて ドングリひろったり
綺麗な落ち葉の葉をひろったり
なんでもない 日常に
大切な時間って いっぱい
転がってるなぁ。