石原しほです。
 
今日もセッション楽しかった〜^^♡
 
 
この人が好き♡と本音を認めたら
スッキリして楽になりました♡

 

というところからスタートしたNさま!
 
 
 
 
 
わ〜♡♡♡
おめでとうございます!!
 
 
 
 
これ、不思議なんだけれど
 
「認める」って裏側も引き受ける
 
覚悟も試されるから怖かったりすると思うのだけれど
 
認めた瞬間、ホッとして逆にエネルギーが軽くなたりするんですよね♡
 
 
 
 
 
 
分かっていながらも
 
降参するまでにはぐるぐるしちゃうと思うけれど
 
それはそれでタイミングがあるので良いと思います^^
 
 
 
 
 
さて、セッションの内容は
 
お仕事のテーマが多かったのですが
 
 
 
人に対して厳しい事を思ってしまう。
そんな自分を変えないと・・・
優しい人になりたい(ならないと)・・・。
 
 
 
という話題も出たんですが
 
わ・・・分かるわ〜!!!
 
と思いながら聞いていました。
 
 
 
 
 
そんな方の特徴って
一見、他人に厳しいように見えるけれど
実は、自分にも人一倍厳しかったりするんですよね!
 
 
 
 
 
私のクライアントさま、
 
基本的に真面目で頑張り屋さんが多いので
 
自分に対してもつい頑張ってしまうんですよねショボーン
 
 
 
 
 
しかも、
頑張れてしまうポテンシャルの高い方が多い!!
 
 
 
 
だからこそ(出来ちゃうからこそ)
 
人に対しても厳しかったり
 
文句を言ってしまう自分をダメだと思って
 
自己嫌悪に陥る時とかあると思うんですよ〜!
 
 
 
 
 
で、ですね。
 
良い人でいなきゃ!という気持ちから
 
その時感じたこと(批判的な気持ち)を
 
つい消してしまうことってあると思うんです。
 
 
 
 
私も良い人ぶったり
 
器の小さな自分にガッカリしたくなくて
 
無かったことにしちゃうことがあるんだけれど
 
悪口(ネガティブな感情)は実はお宝
 
で消さなくて良いんですよね〜!
 
 
 
 
そこに
 
自分が大事にしている価値観や
美学が詰まっていたりするから♡
 
 
 
大切にしたいからこそ
 
心が反応していたりするんです。
 
 
 
 
 
そして、当たり前すぎることだけでど
 
生きていれば自分以外の人と関わる世界があるのは当然で
 
時に、気持ちが揺れてしまうことも苛立つことだってあって
 
「怒らない・イライラしない」という感情を消してしまうことの方が
 
よっぽど不健全だと思うんですよね。
 
 
 
 
 
相手にぶつける、という意味ではなく
 
感じることを許す。
 
私もよく、ノートに書き殴っています(笑)
 
 
 
 
 
不思議だけれど
 
一旦吐き出すと、何を握りしめていたのかが
 
分かるようになるんですよね。
 
 
 
 
私も昨日からモヤモヤしていることがあって
 
今日気づいたことは
 
勝手に他人の人生まで背負いすぎていたこと。
 
 
 
 
 
良くも悪くも責任感から
 
やってしまうことが多いのですが
 
 
 
 
これに気づいた瞬間、
 
背負い投げ〜!と言ってサッと捨てました(笑)
(IKKOさん風に。爆)
 
 
 
 
私が背負わなくても、
 
相手は出来る人と決めておく。
 
それだけで良かったのに・・・!
 
 
 
 
 
 
私も日々進化の真っ最中です。
 
というか、生きている限り終わらないはず^^
 
 
 
 
 
 
また一つ軽くなったところで
 
明日はLINE @より期間限定のプレゼント企画をしたいと思います♡
 
お楽しみにー!!
 
 
 

 

 

image

 

♦︎グループ講座の詳細

 

 

あなたの願いが叶うこと

 

応援をしています口紅

 

 

 

 

 

本命層男性と出会う

マッチングアプリセミナー

 

image

動画販売中

♦︎セミナーの詳細

 

 

ヒロインフォト

image

平日限定募集中

♦︎詳細

 

 

無料配信中

{21EE0E5C-217D-4F8F-80AA-200F33E2D7B7}

▶︎LINE@スタート

`私のままでチョロく愛される方法`

ID:@qsc4965rでも検索できます♫

 

 

♡こちらも更新中♡

 

 

 

口紅自己紹介

 

口紅メニュー一覧

 

口紅人気記事まとめ