外構計画。同時進行中です | Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

アラフォーから一念発起してスタートした婚活を無事に卒業しまして、結婚と同時に不妊治療をスタート。
仕事、家作り、不妊治療を同時進行で頑張ること3年。
クリスマスイブに待望の赤ちゃんを授かりました。
2020年4月からは仕事に復帰。高齢ワーママ。がんばります!

なにかとお金のかかるマイホーム。

『外構』の予算って、皆さんはいくらくらいで見積もっていますか?


住宅展示場なんかで土地与件を考えないで簡単な見積もり取ると
外構100~150万くらいとかで書かれてるけど、そんな値段じゃ絶対無理なのが、私たちの新築予定地あせる

なぜなら道路と高低差があるから(;^_^A

■外構は、住んでからおいおいやっていけば良い。
■外構費用もローンに組み込みたいから新築時にやってしまう。
■DIYで頑張る。

いろんな考えがあると思うのですが
私たちの家は、道路と高低差があるので
新築時に外構もやっておかないと

『マイホームの玄関ドアと道路の間に
1.2メートルの高低差‥……。どうやって家に入るの?(゜Д゜≡゜Д゜)?』

という事態になるので
外構も、家と同時進行で考えてます。

私たちが希望してるのは

■歩道の切り下げ
■駐車場2台分の土間コン
■アプローチ階段11段
■照明、ポスト、表札
■敷地外周の2段ブロックとメッシュフェンス

という、ごくごく普通、かつ最低限の内容です。
植栽は自分達で苗木を買ってきてやろうと思っているし
南側の庭は、公道から見えないプライベートガーデンなので、住んでから週末のガーデニングを楽しみつつ造っていこうと思っているのだけど
最低限、上記はやってもらいたいあせる

本当に、住むために必要な最低限の要望をしているつもりなんだけど‥……。

いくらかかるのか、相場が分からないから皆目検討がつかないですf(^_^;

ちなみに、積○ハウスが最初に出してきた見積もりが


こんなイメージで
500万叫び



は?(;・∀・)

いや、雰囲気は嫌いじゃないし
求めてるものは満たしてるけど
500万って
なんの冗談ですかはてなマーク(;゜∀゜)

慌てて、外構専門の業者から見積もりをとったところ、同じ要望を伝えて270万の見積もり。

半額じゃん‥……。さすがにこれは安すぎ?
と思い、もう一社、別の外構専門の業者から見積もりをとったところ変更の余地はあるけれど初回見積もりで350万でした。


階段をこういう向きにすると階段の施工面積が多少減るので減額になるのと
自転車置場が取れるのはメリットかなぁ~
でも、ちょっとイメージではない感じです。


外構専門業者の見積もりを積○ハウスに伝えたところ、
別の業者から見積もりを取り直すとのことで提示されたのが370万。


うん。デザイン的にはこれで充分です

ふーーーん(-_-)

500万が370万‥……ね


それでも、まだぼってる値段だなぁ~とは思いますけど‥……ね

やっぱり
積○ハウスは、本体もだけど
外構も、キッチン設備も、全部2~3割高い感じですね汗

それはともかく
私たちの希望してるレベルの外構だと350万くらいが相場ってことなのかな?

なにぶん、高低差があるため
通常の新築のように、引き渡しが済んでから、外構工事に着手するのではなくて
本体の工事と同時進行で外構も進めたいので、出来れば本体の施工業者を窓口にして外構もお願いしたいところです。


ちなみに、
いま一番の候補のデザイン工務店の提案ビックリマーク




うん(^-^)!
門柱をなくしたのがかえってスッキリして私好みですニコニコ

お値段300万円なり

見比べた感じだと、初回見積もりとしては妥当な金額かな?


そんなわけで、今からこちらのデザイン工務店と打合せです。
契約に向けて前進できるかな?

行ってきます(^-^)/





ミキは、ここで旦那さんと出会いました♡⬇
オーネット