【後悔ポイントはないかなぁ?】リビング ダイニング | Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

アラフォーから一念発起してスタートした婚活を無事に卒業しまして、結婚と同時に不妊治療をスタート。
仕事、家作り、不妊治療を同時進行で頑張ること3年。
クリスマスイブに待望の赤ちゃんを授かりました。
2020年4月からは仕事に復帰。高齢ワーママ。がんばります!

あとは完成を待つばかり。
今さら変更は出来ないけど、後悔するポイントはないのか?
チェックリストでチェックしてみちゃいましたシリーズ(?)

今日は、リビングダイニング編ですニコニコ


■家具の配置を先に考える

➡はい!考えましたよニコニコ

我が家の生活スタイルからリビングはダイニングと兼用のラウンジスタイルに。

リビングだから何畳欲しい』ではなくて、
大きなテーブル(90×180以上)を置きたかったので、
そのテーブルとソファを置くスペースから部屋のサイズを逆算したイメージです。

(➡★『計画はすでに家具にまで。』)

マイホーム建築現場では
床にチョークでダイニングテーブルとソファの大きさを書いてイメージ確認しました爆笑



ちなみに、家具については
気が早いことに、着工と同時に早々と購入しちゃったと言うね(^o^;)アセアセアセアセアセアセ

(➡★『【家作りの拘り】家具購入のタイミング』)


■窓の大きさは明るさだけにとらわれず、家具配置を考慮する

➡そうそう。明るくしようと窓をつけすぎると、壁がなくて家具が置けなくなるって良く言いますからねアセアセ
南西側は一面壁面収納にして
採光は、吹き抜けの2階からのをメインで考えましたニコニコ

■ガスコンセント

➡もしかしたらガスファンヒーター使うかも?と思い、念のためにコンセントとガス菅を部屋の隅につけてもらいました。




■テレビ用コンセントの位置

➡結局テレビボードはパモウナの壁面収納にしました。

(当初はもう少しお安いので考えてたんですけどね(^o^;)
★『【家作りの拘り】リビング』)


http://www.pamouna.jp/products/detail.php?id=27
これに合わせたコンセントをこちらの壁にはつけてあります。

■コンセントの必要な数と位置を考える

これ、だいぶ考えたので大丈夫とは思うのですが‥……。でも、どんなに事前に考えてもやっぱりあぁすればよかった。が出るのがコンセントって言いますよね滝汗滝汗滝汗

ちょうどダイニングテーブルの角の所に床付けコンセントつけたり
ニッチには携帯の充電用に、
直接USBがさせるコンセントも付けましたウインク



http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/switch_concent/lineup/usb/usb_concent.htm
l
■窓と干渉してカーテンレールが自由に選べなくならないように、エアコン位置を確認

エアコン取り付け専門業者に事前に図面確認してもらいました!

(➡★『新居のエアコンを考える』)

ちなみにカーテンレールは天井堀り上げでつけてもらいました。


この写真は2階の窓ですが、子供部屋以外はカーテンボックスは天井堀込にしました♪

■リビングにはソファとテーブルが絶対必要!などと思わず家族構成に合わせて家具を選ぶ

➡それで、我が家は『ダイニングテーブル』と『ソファー』を分けない、ラウンジスタイル。リビングダイニング兼用のダイニングソファーを採用しましたニコニコ

■床暖房の上に家具を置かないように計画

➡床暖ないです(;A´▽`A

吹き抜けリビングなので、最初は検討してたのですが、
無垢の床にしたこともあり、いつの間にかなくなりましたショボーン

寒くないと良いなぁ~~(;¬_¬)


■吹き抜けやリビング階段の場合は光熱費のランニングコストも考えて計画する

➡ここは、本当に住んでのお楽しみ。

エアコンの容量は吹き抜けも考えて対応畳数が大きいのにしたのと、
シーリングファンも付けました。

(➡★『【家作りの拘り】シーリングファン』)

エアコンについては、
事前にエアコンの取り付け業者に図面を見せて相談したところ
容量の選定のポイントについて教えてもらえましたニコニコ

◎エアコンの一番電気代がかかる時が「強運転」をしている時でこの時はコンプレッサーもMAXに負担がかる。

◎始動運転(風が出てくる時)~「設定温度」に達するまでの時間が長い程電気代がかかり、コンプレッサーに負担がかかる。

◎エアコンを部屋の畳数よりも一回り大きめなものを設置することにより、
設定温度に達する時間が短縮され「節電効果」が期待できる

◎コンプレッサーへの負担が軽減されるのでエアコンの寿命も長持ちする

と、言うわけでK家のエアコンは

*****************

1F LDK 19.25畳

吹き抜け、2Fへの階段があるので
まず階段で3畳相当のロスを加え、吹き抜け分で6畳相当分を加えて計算します。

19.25 + 3畳 + 6畳 = 28.25畳 → 9.0kw(29畳用)

*******************
に、なりましたニコニコ

がんばれ霧ヶ峰!!爆笑爆笑


光熱費のデメリットは理解した上で
採光と解放感のメリットをとったのですが

これは、住んでみないと分かりませんね
(;A´▽`A


■下地が必要な場合もあるので、壁に棚やアート、将来的に手すりをつけたい場合は事前に伝える

壁には飾り棚をつけてもらいました。
イメージはこんな感じの三段の棚。



ちょうどリビングドアを開けて、最初に目に入る場所だと思うので
写真を飾って、フォトコーナーにしようと思いますニコニコ
廊下編と同様、こちらも壁らしい壁がないため手すりを付けるところがありませんアセアセ


■リビング収納があると便利

➡付けました♪
収納の中にはコンセントもつけて、ルンバの待機場所にする予定です。



まだルンバ持ってないけど゛(;A´▽`A


■テーブルのサイズ、椅子を引くスペース。人は通れるか

OK

◎椅子を引いて腰かける:椅子の背面から75cm
腰掛けている時:ダイニングスペースの前から椅子の後ろまで40~50cm
腰掛けている人の後ろを通る時:椅子の後ろから60~90㎝




(参照:http://simplemodern-interior.jp/knowledge/%E6%97%A5%E5%B8%B8%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%AE%E5%BF%85%E8)

だいたいこの⬆スペースはとれる感じになってますウインク

■ペンダント照明を付ける場合、照明の取り付け位置を確認する

➡ペンダントライトは、素敵なんだけど
ずぼらな私は傘に溜まる埃の掃除が面倒なので、吹き抜けの壁面からスポット型ライトでダイニングテーブルを照らしますニヤリ


うん。

概ねOKかな?
心配なのはやっぱり吹き抜けの熱効率。
でも、ここはデメリットは承知の上で採用しているので
住んでみて、そのデメリットが私の想定内に収まることを祈るのみです滝汗滝汗滝汗