アラフォーママの自由なブログ

アラフォーママの自由なブログ

神奈川生まれ、神奈川育ち。
愛知県にちょっといたアラフォー女

テーマ:

息子の小学校生活が始まって

だんだんと学校の授業も本格的に始まりつつ

まだまだ慣れないであろう学校生活。


息子と寝る前。

布団に入ってから学校の生活を聞くのがルーティンに。


話を聞くとやっぱり、幼稚園と違って

悲しい思いをしてることも多いみたい。

一緒に登下校してた子とも合わないみたいで…


幼稚園の頃は、常に先生が見守ってくれてて

みんな仲良く、時には喧嘩しても先生がすぐに対応してくれて安心だったけど、小学校はそんなことないから


幼稚園の時は、楽しくやっていたことも通じなくて、知っているお友達も少なくて


それでも泣かずに行けてる息子を褒めてあげたい。


のに、息子のダメなところをみて

怒ったりしてる私がいて


毎夜反省。


そして、旦那にどこまでこの息子の話を共有すべきなのか。


大したことない話を大袈裟にしちゃうのもダメだろうし、大したことないことが大袈裟になるかもしれないし…


全部言うのが面倒なときも…


幼稚園との違いにこっちも気持ちがまだ落ち着かず〜


親も休息が必要だわ…