Harley Davidson 1940EL Knucklehead
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ナックル車検

2年前、○リーダムの堀さんに秘蔵パーツを借りてユーザー車検通した訳ですが、毎回お世話になるのも気が引けるので、今回は完全自前でのユーザー車検に挑戦しました。

結果は、うまくいきました。
が、紆余曲折が色々あります。

とりあえず、鬼門はヘッドライトですね。
これさえ何とかなれば、旧車でもユーザー車検は通ります。

実は、今回は、ヘッドライトがダメだったら、プロに各部調整含めてお願いしようと思っていたので、ダメモトでユーザー車検やってみた次第です。

ヘッドライトは、ズバリ6Vのハロゲンバルブ、これで通りました。やや下向きだったので、ワッシャーをかませて上向きに。

以前アップしたledは、どうやら6Vを少し超えないと発光しないようで、エンジンふかすと光りますが、アイドリングでは点滅です。
テスター屋さん曰く、ledは明るさが分散するらしく、車検には不向きなんだそうです。

ちなみに僕が行ったのは八王子車検場、テスター屋さんはファイブチェックというところです。
八王子車検場は空いていておすすめです。テスター屋さんはファイブチェックしか知らないですが、ネットでの評判も良いし、1000円で1週間有効だし、こちらもおすすめです。

以下は、備忘録的に撮った写真です。

シールのデザインが変わった。


おきまりのキロ表示。
2年前と同様、Wordで打ち出した数字をセロテープで貼っただけです。
はがしそびれると、テープが結構残ります。
「40km」で足を放すので、40kmは特に慎重に。

左側ミラー取り付け。
これ、結構いいです。レギュラーで使っても良いかも。

別アングルで。

今回、バッテリー換えました。純正→DSI。
新規登録からだから、丸5年使いました。長持ちした方かな?
さてDSIですが、純正よりも安くて高品質と謳っていたので、試してみようかなと。
バッテリー液(希硫酸)入れたとき、液漏れしたのにはびっくりしました。
購入した○ッツクロームに返品したら、すぐに新しいのを送ってもらいました。○ッツクロームさんの対応は真摯でしたよ。
しかしこのDSIのバッテリー、ブリーザーバルブの位置が純正と違います。このちょっとした違いのせいで、バッテリーカバーが締まりません(怒)
A-dayで買ったカバーを金やすりでシコシコ磨いて、何とか装置しました。
これで性能が悪かったら、DSIは最悪、ということですな。頼むぜ!




これのおかげで車検通りました。
6Vのハロゲンバルブ(H4)です。12Vのはドンキホーテにもあるけど、6Vは無いなー。
ネットで買いました。5000円強!高!
パッケージみたら、V-twin製品でした。そういえば、カタログにも載ってますね。
しかし高いなあ。


H4バルブに変換したときの配線備忘録。
緑がアース。青がハイビーム?確か。

プチカスタム

先日、久しぶりにホームショップであるフリーダムに行ってきました。
1年ぶりくらいか?もっとか?
最早レアキャラになってしまいました、、汗

お願いしていたパーツを付けました。




プラグコードです。
プラグ交換が面倒になりました。
最近、交換してないけど。

長さ?向き?が何か変な。

ロレックス欲しい病 その3

ミルガウスZブルー



うーんカッコいい。
厚くて重いです。存在感はバツグン。

デイトジャスト2シルバー


渋いです。
スポーツモデルではないけど、オンオフ問わずいけそうですね。
ケースサイズ41ミリが大きすぎないかが不安。

エクスプローラー2ホワイト16570


実は、これが今の第一候補です。
現行モデルは216570で、やはり大きくてなっていて、文字盤、針のバランスがイマイチに見えてしまいます。

で、先日中野に行ったら、
デイトジャスト2の後継モデル、デイトジャスト41のシルバーがあるじゃあないですか。
デイトジャスト41にはシルバー文字盤が無いと思っていたので、若干衝撃でした。
デイトジャスト2に比べ、インデックスがスリムになって、ムーブメントも新型を搭載、日付合わせの禁止時間なしなど、各部がグレードアップされているのです。
試着しました。


やばい。カッコいい。
ケースサイズの大きさと、値段がネックかなあ。

ということで、今はエクスプローラー2ホワイト(16570)と、デイトジャスト41シルバー()で悩んでる、という状況ですかね。

ロレックス以外だと、グランドセイコー(新モデルはロゴがシンプルになって格好良くなった)、オメガのアクアテラ(職場の同僚がしていて、めっちゃカッコいいと思った)なども気になっています。

この、妄想してるときが楽しいのかもしれませんね。

ただ、やっぱり高いっす。
円高に触れたら安くなるかなあ。

ロレックス欲しい病 その2

では、どのロレックスが候補になったか、整理してみましょう。

画像は拝借しています。

まずはこれ。
エクスプローラー1です。



現行モデル(214270)は
ケースが39ミリと大きくてバランスがイマイチとの評価がありますね。
僕は、それほど39ミリが大きすぎとは思いませんが、気になるのは以下の3点です。
1.214270の初期は、369がブラックアウトでカッコよかったのに、分針が短くてイマイチ。
2.最新214270は、分針長くなったけど、369に塗料塗られて残念。ロゴなどの細部も強調されすぎている気がする。
3.文字盤のインデックスに、強調する線が入っていて残念。114270までは無くてスッキリしてたのに。

ということで、中古で程度の良い114270を探したり、試着してみると、以下の点が気になりだします。
1.ブレスがチャチく感じる(現行モデルと比べると)
2.1016モデルの丸みを帯びた風防がいいなあ。114270は、サファイアガラスが盛り上がって変な感じが少しだけする。
3.とにかく値段が高い!

という感じですかね。369はブラックアウトの方がカッコいいです。114270のレアモデルにあるのですが、当然高いです。

実際は、どれもシンプルでカッコいいですけどね!

次は、ダラダラ書かずに他の候補を挙げてみます。

ロレックス欲しい病 その1

おそらく感染源は、同窓会で友人がしていた時計を見たこと。
それに、今している時計(セイコー5)があまりにも止まるので、何とかしないととぼんやり思っていた状況が重なり、一気に重症化したものと推察されます。

それまでは、腕時計へのこだわりはほとんど無かったのですが、脳内で腕時計アドレナリンが分泌する症状が現れました。

それから現在まで半年くらいでしょうか。
同僚や電車内などで、人が装着している時計が気になり出す。
大型電気店などで、気が付くと時計コーナーをなめるように眺める自分に気付く。エアコン見に来たはずなのに。。。
ネットサーフィンのルーティンに、腕時計マニアのブログ閲覧が加わる。
ロレックスのマニアな情報を得る。
本屋では、今までスルーしていた時計雑誌を手に取るようになる。
立ち読みでは飽き足らず、雑誌を買う。
なめるように読む。
いきつけのバーバーショップの店主(イケメン)が、ロレックス欲しいらしく、話が盛り上がる。
新宿、中野ブロードウェイなどで実物を見て、試着してみる。

と、このような症状です。
「ハーレー乗りたい病」と非常に似ている特徴があります。
価格に対する耐性もそのひとつ。
腕時計に30万円なんて、あり得ないと思っていましたが、
「ランダム番で50万円か。安いな」とか認識してしまう自分が怖いです。
旧車の世界とも通じるものがありそうです。

今のセイコー5スポーツも気に入ってるんだけどなー。
「まだ7時か」と思っていたら、すでに9時を回っていたこともありました汗
オーバーホールすると、買うよりも高いw
確か12000位だったでしょうか。
バンドはちぎれて3代目ですw

今見ると、GMTマスター2を思いっきり意識したデザインですねw



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>