昨日の夕方  
祖父が 95歳で他界しました


大往生でした


長年、杜氏として働き続け
世に認められていた祖父は


お堅く  融通の利かない
昔男 かつ 職人気質
そのまんまの人でした


現代のおじいちゃんと孫のように


一緒に遊んだり 笑ったりと


そんな 祖父との楽しい思い出は
正直、記憶にないのですが



母や叔母たちが
自分の父親(祖父)のことを
大事に尊敬している姿を
子供ながらに見て 感じていたので


お祖父ちゃんは 凄いんだぁ~と


ずっと好感をもっていました



今から思うと

母たちの 祖父を思う姿勢も
素晴らしかったと感じます



堅物で不器用な
とにかく真面目なお酒職人


「くそ」がつくくらい真面目な職人さん


こんな祖父だったからこそ
世に認められる
美味しいお酒を作れたんだなぁと


祖父の事を想い出しながら
感じる自分がいます



今はまだ  広く浅くと
ひとつの事に 集中しきれていない
現在の自分のことも感じつつ


改めて


おじいちゃん 凄いわ!
私も おじいちゃんのようになりたい!


そう感じているところです(^ー^)





実は…… この2015年は


⚪私自身が 手術を受けたこと(1月)
⚪義母の他界(2月)
⚪祖父の他界(12月)


と、「生きる」「生きている」「人生」について、ひとり考えさせてもらえた貴重な1年でもありました




必ず 皆に平等に与えられている「死」


これだけは コントロールできない事


自分では どうしようもない
絶対に決められた「行き先」


それに比べれば


自分でコントロールできること
自分で変化を起こせることって
沢山あるじゃない?!
(やらなきゃ損損)


と  今更のように感じました


そして……


この身体を通して
与えられた命・人生を


喜怒哀楽を 私らしく表現しながら
その苦味も旨味も
うんと味わいながら 楽しみたい!


そう 感じています(^ー^)






私にとって 2015年は


今までになく
忘れられない1年


「ありがとう」と
こころから思える1年


そんな1年になりました







みなさんにとって
2015年は
どんな1年でしたか?









今日も お読み下さい
ありがとうございました


ご縁に 感謝多謝