だんぼ☆のブログ

だんぼ☆のブログ

マイペースな性格の持ち主★★
1/9ベビー誕生、産休中☽
ベリーダンス復帰したいな~(*^▽^)/★*☆♪

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:

アメブロでは、かなり久しぶりの投稿です口笛

Instagramの方ばかりで汗

この記事はInstagramはあまり適さない気がしてこちらにパー

 

出産予定日右矢印2019年2月3日でした。

帝王切開が決まり、手術日右矢印1月22日になったのですが、

1月9日朝、出血し急遽病院に行ったら、想定外・・・そのまま出産(手術)、入院にガーン

 

産前休暇やっと12月28日から入ったばかりだったので水通しして、そろそろ部屋の片づけと

足りないもの買ってチューと余裕をかましていたので、かなりばたばたの状態でした滝汗

部屋の片づけは旦那がかなり頑張ってくれてなんとか子供の寝床もzzzzzz帰ったらちゃんと用意されてましたドキドキ

 

・・・とこんなところで、入院費用 & 産後施設費用公開¥

明細 入金 支払い  
愛育病院(入院費) 7日間個室(2万)料金含む   ¥919,783  
出産一時金 ¥420,000    
産後施設(MammyCamp)   ¥185,760  
  ¥420,000 ¥1,105,543 ¥-685,543

 

帝王切開だったので、加入していた保険会社2社入っていたので

給付金がありましたので、手出しは15万弱ですみましたニコ

通常分娩だったら産後施設まではちょっと厳しかったかもびっくり

先日所用で愛育病院に行ったら、出産費用値上げの張り紙がエレベーターにあったなガーン

 

他の病院を知らないのでなんとも言えないですが、看護婦さんの質?にばらつきがあるのが一番気になりました。

昼間と夜と担当が変わるのですが、とても親切にしてくれた方もいれば!?思う方もいました。

出産が36週3日目だったので少し体重が少ないのと最初の体重減ったところからの体重の増加の問題もあり

ミルク少し足していたのですが、ミルク足した初日に噴水のようにミルクを吐いてしまったのでナースコールしたら

唇が青くなければ大丈夫ですとだけ言われたのにはちょっと対応どうなの?ガーンあせる

初めての出産で知識もないし、かなり焦ってナースコール鳴らしたのに・・・

⇒もう少し言い方とかフォローしてもらえたらなって言うのが本音ですね汗

 

全般的には看護婦さんの数は結構多めな病院なのかな?

しんどい時やシャワーの時にベビー新生児室3時間までは預かってくれるのですが、

1/10~1/11はベビーラッシュだったのかナースステーションまで赤ちゃん溢れてましたびっくり

個室がちょうどナースステーションの斜めだったので、夜赤ちゃんの大合唱爆  笑が・・・。

そんな中我が家のベビーは熟睡だったので、預かってもらわず私と熟睡してましたが笑い泣き

 

里帰りしないこと決めていたので、産後施設は初産だしお世話になろうと

いろいろ探して、船橋だしちょっと遠いけどと思ったけど利用してよかったですRemy

3時間授乳は病院と同じでしたが、接し方や対応がやさしいリボン

もう少し家から近ければもう少し日数利用したかったですラブ

 

どなたかの参考になれば~星

 

テーマ:
あと少しで産まれる🐣
2018年は体調も含め大変な1年でした😭

前置胎盤も改善せずで、帝王切開になってしまったので少し出産日早まり1月22日予定にଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
まだ荷物つめつめ出来てないから今週頑張ります😱💦

水通しもしなきゃだけど、肌着は手洗いで、洋服は洗濯機で手抜きしちゃおうかな?ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ