ちゃんの毎日

ちゃんの毎日

子供の事や、美容のことなど…

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:
下の子1歳が保育園から手足口病をもらい、上の子4歳にうつりました…
忘れないように&同じように悩んだ方の為になればと記録しておこうと思います。

2019.6月半ば頃から手足口病と診断されたお友達がいるとの貼り紙が保育園の玄関にありました。
何日かすると、送りの時に沢山いる子供が少ない…と感じました。
気になって先生に聞くと、手足口病ですとの答え。
かかってないのは、うちの子ともう1人だけですって言われました。

6/21  夕方から下の子の身体が熱いと感じました。
熱を計ると39度。

次の日も一日中39度前後でした。
夕方から身体中にポツポツが…
手足口病だなと思いました。
手足口病には薬はないとの事で様子をみることに。

6/23  昨日のプツプツが悪化して凄いことになりました。
もともと肌が弱かった為か、所々飛び火のようになりました。
あまりにひどかったので日曜にやっている小児科を受診。
飲み薬と塗り薬をいただきました。
薬でだいぶよくなりました。


病児保育に預けようと思い、小児科の先生に紹介状をいただこうとしたら、保育園に行っていいよと言われました。
↑この写真よりもっとひどかったのですが、月曜は保育園へ。
先生もすんなりと受け入れてくださいました。

ちなみにポツポツが出てからとても不機嫌です。

月曜、無事に2人を預けて仕事をしていると2人が通う子供園から電話が!

あれ?下の子また熱出た?
と思いながら出たら、上の子の発熱でした。

上の子の熱は翌日も下がらず、翌々日に平熱に。
平熱に戻ると同時にポツポツが出てきました。

下の子よりはマシ。
お尻と膝裏が1番酷かったです。

こちらも小児科で幼稚園に行っていいよと言われたので幼稚園に行きましたが、玄関前の先生に一応手足口病のことを話すと、微妙な顔をされました。
うつる病気なので…ポツポツがあると…ねぇ…
って言われました。
遠回しに帰れと言われている気がして、この日は帰りました。

帰る途中、他のママさん達に会い色々お話しました。
ポツポツは1カ月近く続くし休む必要はないと皆さん仰ってたので翌日から登園させていただきました。
中にはポツポツが少なかったので先生には何も言わず登園させた方もいらっしゃいました。
保育園の先生にも休ませる必要はないよと言われました。

なんだかモヤモヤしますよね。

調べてみると潜伏期間と発熱時が感染力が強いみたいですね。


6/29 2人ともまだ発疹は消えていません。
習い事などあるので早く消えてほしいものです。
ちなみに習い事はポツポツを気にされる親御さんもいらっしゃるだろうからお休みしています。
月謝ももったいないので早く行かせたいのが本音です。

また発疹が消えたりしたら更新したいと思います。