嫌いなもの。 | new look

new look

毎日新しい自分で、毎日美しく、可愛く、色っぽい(^_^)
またブログ再開しました!ので、たくさん奮闘記書くのでみてくださぃ^ ^♡

嫌いなものがあります。

ペットボトルとビン。

もー最悪です。

最悪。わら

昔よくやられて嫌だったのが、
友達が来たときに、
ペットボトルを家
持ち込まれることw

基本、家にいる時は、
浄水器の水しか飲まないし、
お茶飲むときも自分で沸かして、
冷水ポット?に入れて置くから、
うちは、ペットボトル、ビンなど、
飲料水のゴミが出ないの。
何気エコな私。笑


だから、ペットボトルを持ち込まれたら
自治体によっては袋に入れて、出さなきゃなのに、まったくたまらない。わら

1、2本ずっと玄関に置きっ放しになっちゃう。笑

特に、私が飲まないジュース類、炭酸飲料水もちこまれたら、、、最悪。

人の飲みかけのコーラとか、サイダーとか、一ヶ月冷蔵庫に入れっぱなしだった時あった。

捨てるに捨てれずwww

ほんと、あれだけは、イヤだわ(^^;;

人によって、自分のプライベート空間でされて嫌なことって違うと思うんだけど、(例えばタバコ吸われたらやだとか、裸足で歩かれたらヤダとか、便座閉めてくれないとヤダとか)私は、とにかくペットボトルのゴミが許せないー!笑

ちなみに、ゴミがなかなか出せないという理由で、
自分で食べた鮭フレークのビンすらやだw
なので鮭フレーク好きだけどゴミがやだから基本ゴミの出し方が面倒な容器に入ってる食品は買わないw


18歳から一人暮らししてて、約7年。

暮らし方がシンプルになってきた。

初めての一人暮らし、、、
ほんとひどかったな。笑

狭い部屋なのにカラスのようになんでも、自分の部屋に持ち込んで、まさに、ゴミ屋敷でした。笑

お母さん泣いてましたw

今思い出しても反省ー。悲

でも、7年やって、自分の片付けられなさ加減を加味して、2~3年前から部屋にものを置かないことにしました。

18の時の部屋よりはかなりマシになりましたw

昔はぬいぐるみ、本、雑誌、化粧品、、、なんでもかんでも持ち込んで、まさに、、、足の踏み場なかった。笑

部屋も統一感がなくて、ごちゃごちゃしてた。

ので、学習して、シンプルイズベストを貫いてます。笑

ぬいぐるみも大きいものしか置かない。
カーペットは、模様入りにしない。
手の届きやすいところ、生活に必要なところに、必要なものを収納する。そこに収納がなければ作る。
100均などのやすくて、壊れやすい、使い物にならないものを買うより、高くてもちゃんと使えるものを設置する。

とか、、、掃除下手な自分の性格を加味して色々工夫できるようになった!

ただ、忙しくなると泥棒入った状態になるのは、今でも健在ですw

それでは^o^♡笑