写真撮影で気をつけている3つのポイント | 宮城県仙台 天然色素アイシングクッキー教室 『21シュガー』 お子さま連れ歓迎♡子育てママが楽しめる習い事

宮城県仙台 天然色素アイシングクッキー教室 『21シュガー』 お子さま連れ歓迎♡子育てママが楽しめる習い事

宮城県仙台市にてアイシングクッキー教室をしています。
子育て中のママさんが、子連れでも楽しく習い事ができます。
アイシング初心者さん、お子様連れ歓迎です♫
講師は3男子のお母さんです。


宮城県仙台市 天然色素のアイシングクッキー教室  21(ニイチ)シュガー
稲垣里奈(いながきりな)です^ ^




今週は、初のオンラインレッスンを開催しておりました。


初回より2回目、2回目より3回目…と、

回を重ねるごとに進化しています。
(教えている内容は同じです。私自身の進化です)



レッスン後の写真は、特に進化があります♡

3回目↓



2回目↓




1回目↓

どの回も、生徒さんは満面の笑みで写真に写ってくれています。
ありがとうございました♡

が!

3回目は、作り終えたあんフラワークッキーを持っているので、

「これ作りましたよ!」っていうのが、分かりやすいね(  ´艸`)




ちょっとした事だけど、回を重ねるごとに写真がよくなってると思いませんか?



小さく小さくだけど、前に進んでることを嬉しく感じました。




私なりにレッスン後の写真撮影で気をつけているポイントが3つあります。


①作ったものを持ってもらう

②笑顔を引き出す掛け声をかける

③講師も一緒に写真に入る



それぞれの理由は、

①アイキャッチのため。
かわいいお菓子を作っているので、みんなに見せたい♡笑



②緊張をほぐして笑顔を撮るため。
写真を撮られると思うと、緊張しませんか?
なので話しながら撮ります。
あと、わざと長めに連写すると、いい笑顔写真が撮れる♡




③緊張を和らげるため。
生徒さんだけで写真だと緊張しやすいかなと思って、いつも一緒に写真を撮ります。




生徒さんの緊張を和らげて、いい笑顔を写真に残したい♡

いい笑顔は見る側も元気になれるし、

「レッスンが楽しかった!」というのを分かりやすく目からお伝えすることもできるよね。



ま、写真を見返して、レッスンを思い出してはニヤニヤしてるの私なんだけど。





生徒さんの笑顔写真、大切だなーーー♡



というわけで、私なりの写真撮影で気をつけるポイントを紹介しました。

参考になったら嬉しいです。




対面レッスンを再開したら、生徒さんと楽しく写真が撮りたいな〜(  ´艸`)

シーシャルディスタンス?どうしたらいいのかしら!?






動画レッスン販売中♡



21sugar  の LINE公式アカウントはこちら↓



上記のボタンで友だち追加できない場合は、@pvn0800gで検索してください。



メールでの疑問、質問はこちらから↓

21sugarcookie@gmail.comからメールが受け取れるように設定をお願いします。



愛知 豊橋、豊川、田原、静岡 三ケ日、湖西、宮城 仙台、泉区、青葉区、太白区、宮城野区、富谷