自分の「当たり前」を減らしたら起きたこと | 宮城県仙台 天然色素アイシングクッキー教室 『21シュガー』 お子さま連れ歓迎♡子育てママが楽しめる習い事

宮城県仙台 天然色素アイシングクッキー教室 『21シュガー』 お子さま連れ歓迎♡子育てママが楽しめる習い事

宮城県仙台市にてアイシングクッキー教室をしています。
子育て中のママさんが、子連れでも楽しく習い事ができます。
アイシング初心者さん、お子様連れ歓迎です♫
講師は3男子のお母さんです。


稲垣里奈です^ ^


(  ´艸`)ちょっと惚気させてくださいよーー♡





「これが当たり前」と思ってた事を減らしたら


子どもの愛おしい事がよく目につく。




私の真正面に三男がやってきて


急に耳に髪の毛をかけ出した…笑


私 『何してるの?』

三男『耳に髪の毛かけてるの』


私 『なんで?』

三男『だって、かわいいから(耳に髪の毛をかけた方が)』




((((;゚Д゚)))))))ぬあっ




なんじゃそりゃー!少女マンガかよ!!

萌えた_| ̄|○ 

キュン死するかと思った。




三男の人たらしの才能なのか、

はたまた母限定スキルなのか…w





「息子は小さい恋人」って聞くたびに


「はぁ?ないわーーー」って思ってたんだけど←


小さい恋人でした。爆




「はぁ?ないわーーー」って思ってた頃って


私の心に余裕がなかった。



アレしなくちゃ、コレしなくちゃ…

こんなんじゃダメだー!

これぐらいできて普通、

こんなことやって当たり前…

みんなはできてるんだからーーー

(みんなって誰だよ!?)


そんな風に自分で勝手に


「これが当たり前」と決めつけて


本当は苦手なのにがんばり続けて


ガマンを積み重ねるうちに


嫌な気持ちであることが通常モードになってしまって


その「嫌」って感じてることに鈍くなる…

(自分を守ろうとしてる)


けど!!


それと同時に「好き!楽しい!嬉しい!」という気持ちにも気づきにくくなる。


(やりたい事がわかりません〜っていう人のよくあるパターン)



そんな状態じゃあ、


子どもの可愛いさに気づけないよね。




専業主婦だって、


家事育児が嫌だって思うこともありまっせ!


嫌だって感じたっていいんだよ。


嫌だって感じることは悪くはない。(自分のこうしたいーがわかるものだからね)


嫌なもんは嫌でいいんだ。


私はそういうことにした!




そしたら、「ガマンが通常モード」ってことが無くなったから


好き!楽しい!嬉しい!がよく見つけられる。


ありがたいなーって気持ちが増加(  ´艸`)♡


幸せだなーって思う。




全部、自分次第なんだなー。


しみじみ。





じゃ、またねー!!



あ!アイシングクッキーレッスン募集してます↓

≫初心者さんにオススメなレッスン


公式LINEからお申し込みください↓

友だち追加
上記のボタンで友だち追加できない場合は、@pvn0800gで検索してください。