ご報告 | ナチュラルHAPPYDay*

ナチュラルHAPPYDay*

元保育士・2人のママです♪
ハンドメイドにハマって、Le lien ル リアン という作家名で活動しています^ ^
親子でお揃いのものをたくさん作って行きたいと思ってます♪
よろしくお願いします^ ^


ちょっと芸能人みたいに(。 >艸<)

この度、私WAKOは、第3子を授かる事が出来ましたドキドキ
現在4ヶ月に入り、母子ともに元気ですニコニコ
安定期には、まだ早いですが動けなかった時間に書き留めた記事がたくさんあり、早くみんなに聞いて欲しかったので

37歳、高齢出産ですが…肺気胸で2月に手術をしたばかりですが…頑張りますニヤリ
もうすでに、悪阻の段階で体力のなさにビックリしております笑い泣き

{68BCA275-CDEE-42D4-B695-640B6A66FD9D}


産婦人科に行って、股を広げる感覚…懐かしい〜となりました(笑)
元気にぴこぴこ心臓が動いてるだけで、もう可愛くて可愛くてラブラブ
何だかまだ本当にお腹にいるのかな?って不思議に思うぐらい、今回の妊娠は不思議な感覚。1人目は仕事してたし、2人目は娘が1歳になる前に妊娠。
バタバタしてたけど、今回はゆったりゆっくり妊婦生活を楽しんでいます
悪阻中は、わがままを言って仕事もお休みをいただきました(*^.^*)
本当にありがたい職場です。
11月から仕事も復帰予定で、こんなパートの私を待ってたよと言ってくれる上司に感謝^ ^

子ども達も、とっても喜んでくれて、特に下の息子は「赤ちゃん、可愛い〜チュー」と言ってハートの目をしてエコー写真を眺め、「赤ちゃ〜んチューチュー」と言って、私のお腹をナデナデしてチューしてくれます

ずっと3人目が欲しかった私。
旦那は2人で十分と言ってましたが、引っ越してから屋根裏がガラーンと空いてるのを見て、「ここ部屋として使えるね」と言ったのがきっかけかも
{0D419848-E131-44CD-A169-B943692EE57C}

3人目3人目と、ずっと密かに思っていて、密かではないかニコニコ実はこの屋根裏も、物置兼3人目が出来た時の部屋って考えていました^ ^
まぁ、実際旦那はそこまで深く考えてなかったと思うんだけどね
引越し前に、3人目はもう無理かなーなんて諦めかけて、取っておいた服とかもだいぶ処分していました
ま、万が一3人目出来たとしても、友だちから服も回って来るだろうとも思ったし

まさかの旦那の「3人目いてもいいかも」宣言に、やったーとなりました(≧▽≦)

本当は若いうちに産みたかったけど、年の離れた兄弟を持つ私としては、年が離れてるのもそれはそれでいいニコニコ

もう上が手がかからないから、きっと子育ては楽だろうなと思っていますウインク

息子は「ママ、おっぱい以外は俺が全部やってあげるからねドキドキ」と張り切っています^ ^

おっぱいは無理なのはわかってるんですねー^ ^

「本当にー?ありがとうじゃあオムツも替えてくれるのー?」と聞くと、それは臭いから嫌と断られました

なんでだろう、子どもが増えればふえるほど、子育てって楽しい

きっと、子ども達がいっぱい幸せくれるんだな

みんなも2人目、3人目頑張りませんか

うちはお金ありません
大学まで行かせてあげれるか不明^^;
でも、それよりも子どもが欲しかった。
それだけ

お金は大事。でもそれよりもっと子ども達が大事。
お金はあげられないかもしれないけど、愛情たっぷりあげようと思います(*^.^*)

たぶんそう思えるのは、大学の学費を自分で払ってた旦那と出会ったから…それまで親に甘えて育ってきてた私は、自分が恥ずかしかったし、当たり前じゃないんだなと、改めて親に感謝することが出来ましたニコニコ
きっと自分も家にお金がなかったとしても、やりたい職業があれば、それに向かって頑張ると思うの実際、私が通っていた大学も夜間の部があって、働きながら通っている人もいました子育てしながらの人もいました
大学に行かなくても通信で資格を取ったお友達もいます

だからね、学費を自分で払え…なんて今から思わないけど、これから先、何にお金がいるかなんてわからないから。
行き当たりばったりの人生でも、きっと辛い事ばかりじゃないよ。

一度きりの人生、後悔したくないしね

本当は4人でも5人でも欲しい私(。 >艸<)

「3人目いったら、4人も一緒らしいよ〜」なんて言う友だちもいたり…

さすがに体力的に限界を感じてますけどねー^^;

もう少し若かったら…なーんてねウインク

ブログ読んで、体調悪いって言ってたから、心配して連絡くれたお友達もいたりして…心配かけてごめんねありがとう

何でも手伝うから、何かできる事あったら言ってと言ってくれるお友だちも何人もいて…はぁー私は幸せです

お腹はもう5?6ヶ月目ぐらいのお腹してますが、とりあえず体重は、そこまで増えてないので、上手く管理出来ればなーと思います

またガブガブご飯が食べれる時代が来るなんて〜(普段は少食なので)めっちゃ嬉しい

あはは〜気をつけよー
ご報告でした