クリスマスプレゼントの変更を申し出る^^; | ナチュラルHAPPYDay*

ナチュラルHAPPYDay*

元保育士・2人のママです♪
ハンドメイドにハマって、Le lien ル リアン という作家名で活動しています^ ^
親子でお揃いのものをたくさん作って行きたいと思ってます♪
よろしくお願いします^ ^



おはようございます^ ^
今日もくだらないブログに遊びに来てくださってありがとうございます爆笑

さてさて、娘のクリスマスに欲しいプレゼントの「うまれて!ウーモ」知ってますはてなマーク

{B33D3B8E-9E7B-4DAE-A646-06371420B838}



CMでやってるんだけど、やっぱり売り切れ^^;旦那も営業先のイオンやら、トイザらスやら回って探してくれたけど、ない
もうクリスマスにうまれてウーモは諦める事にしましたてへぺろ

どうやって話そうかなーと思って…


「なんか、サンタさん、うまれてウーモ、みんなが欲しすぎて、材料が足りないから困ってるって、テレビでやってたよー」

と、何故かテレビ取材を受けてる設定のサンタさん

娘は何も疑わず

「え?そうなの?」

私は続ける…

「うん、だから、プレゼントがうまれてウーモのままだと、もらえないかもしれないよ。変えた方がいいんじゃないー?」

娘はすかさず

「もう決まってる

え?はやっ(笑)

切り替え早っ(笑)

でも、まだまだ単純な娘に救われました〜

第二希望はゲームだったので却下したけどね

ゲームはまだまだ買いたくないんだよねー

もう少し、プレゼント考えます

話は変わるけど、最近毎日縄跳びに励む子どもたち。

娘は上達して、引っかからずに飛べるようになってきました(≧▽≦)

しかし、年中の息子は、前跳び一回がやっと。

すごい負けず嫌いなので、毎日毎日練習してますニコ

私と旦那で、毎日特訓ニヤリ
なんで手がそうなるの?という跳び方に、笑ってしまいますが、笑うと真剣に泣くので、必死でこらえながら(笑)
夜、汗だくになりながら家の中でやってます^^;

旦那も教えるのに必死すぎて、汗垂らしながら、疲れたーって言って休憩してる息子に、はい、もう一回って…。

もうすぐ9時^^;
いい加減お風呂入りませんかーポーン

縄跳びを教えるコツは、まずは飛ぶタイミングと、縄の回し方。
テレビでやってたけど、縄を片手に持って(持ち手を2つ持って)回す練習。
音(テレビでは笛)に合わせてリズムよく回します。
それが出来るようになったら、その状態で今度はジャンプ。

音に合わせて、縄を回すタイミングとジャンプするタイミングを合わせれるようになったら、上手く飛べるようになるみたいニコニコ

 
息子は少しだけコツを掴んできたかな?という感じ。
私がジャンプ出来ないので、もどかしい笑い泣き

そんなわけで、まだまだ縄跳びの特訓は続きそうです(。 >艸<)

幼稚園で縄跳び大会があるのですが、息子が通ってる幼稚園は、そういう行事に親は行けないんです笑い泣き
だから、本当に親が行く行事が少なくて、ありがたいんだけど、ちょっと寂しい😔

でも、息子は夜、寝る前に泣き出したので、理由を聞くと…

「オレ、みんなの前に出て何かやるの苦手なんやてぐすん

「知ってるよー」

「だから、縄跳び大会、みんなのママとか来るでしょ?」

「来ないよー

「え?」

となりました

メンタル弱し頑張れ息子。