ライム色・まだまだ青い?伸び盛り? | Cinderella Colors~輝く私になる方法

Cinderella Colors~輝く私になる方法

~あふれる輝きをあなたから世界へ~
Cinderella Colors代表・カラーセラピスト&トレーナー養成・女神塾講師・女神カードリーディング

みなさん、こんにちは。

 

アルシャンジュの江島由美です。

 

 

 

今日、普段とは違う今にも泣きだしそうな顔で

 

教室に入ってきた年長さんの女の子。

 

テストを受けるので、とっても緊張していました。

 

 

また、小3の男の子はテストが終わって、

 

「手に汗かいてる~」と手のひらを見せてくれました。

 

 

これからどんどん伸びていく子供たちの姿。

 

見方によっては、こんなことでドキドキするなんて…

 

まだまだ未熟で青いな~ととることもできますし、

 

 

未知の世界へ挑戦してドキドキしているんだな…

 

成長は未知なる先にあるもの、素晴らしいな~

 

と、とることもできます。

 

 

 

 

 

 

実はそのどちらも、ライム色(黄緑)が持つ色の意味です。

 

植物の新芽の色、ライム。

 

 

 

まだ柔らくて頼りない、強い風や雨など外部からの環境の変化に弱く、

 

大切に焦らず、ゆっくり、マイペースで…

 

 

その小さな新芽の姿からは想像もできないくらいの大きなパワーが、

 

内側にはすでに備わっていて、

 

ムリに引っ張ることなく、水や肥料をあげすぎることなく、

 

あたたかい光をたっぷり浴びせてあげることによって

 

本来の姿へ、どんどん成長していく。

 

 

 

それはやがてまわりを潤すほどの、大木になったり

 

実をつけたり、いい香りの花を咲かせたりするのです。

 

それもまた、その時期が来た時に(*^-^*)

 

 

 

 

子供たちだけでなく、大人にとっても伸びていくために必要なのは、

 

「光」

 

 

人にとっての「光」のうちのひとつは、ほめられることなのです。

 

ほめられた時の、子供たちの背筋の伸びた晴れやかなお顔。

 

ほめるというエネルギーをいっぱいに受けた時って、

 

やっぱり気持ちがいいものです。

 

 

 

まだまだ青いなっ、って冷ややかな言葉をかけるのと、

 

伸びざかりっ、と思ってあたたかな言葉を送るのでは、

 

結果は違ったものになるかもしれません。

 

 

 

わたしたちは、いつもいつも伸びざかり。

 

新芽を出して、なりたいわたしへ、夢へ理想へ…伸びようとしています。

 

思うようにいかなくても、すぐに結果がでなくても、

 

新芽なら、しょうがない。

 

そのうち時期が来たら、花がさき実もなり、

 

まわりにもふるまえる位の収穫があるのかも!

 

 

 

新芽の素晴らしさ。

 

わたしも、まだまだ青いお年頃です(笑)

 

だからこそ、お楽しみもいっぱいです。

 

今日もお疲れ様でした(*^-^*)

 

素敵な明日を迎えましょう。

 

 

 

キラッと輝く瞬間が好き

yumi


音譜期間限定・ランチ個人セッション 締切ました♪

 

 

音譜12月17日土・サロン忘年会 受付中♪

 

 

音譜12月24日土曜日

12/24土TCカラーセラピスト講座 残席3名様♪

今年最後のTCカラーセラピスト講座です!


音譜講座セミナー情報 更新♪