職場選びにこそときめきを♡ | お仕事にときめきを♡手書きPOPでワクワク販促★

お仕事にときめきを♡手書きPOPでワクワク販促★

ときめきを伴わない買い物は買い物にあらず!
売る為の販促は販促にあらず!

伝わるPOPの作り方やマインドの在り方等
伝われば売れるんだ!を体感して頂きます♡

おはようございます。

''ときめきマーケティング室''室長 さっちんです。



訴求ポイントとして誰にの部分が
非常に重要である事は
常々、言っている訳ですが
誰と共に働くかもとっても大切ってこと。


この所、それを改めて
強く思った機会がたくさんあったので
4回に分けて書いていきます。
お付き合い下さい♡


経営者とは決していばらない。されど、なめられてはならない。


これはマルカン社長の有名な言葉です。


私が働いていたお店のオーナーは
まさにこんな感じの人。


いばりちらしてる社長ってカッコ悪いよねー・・


何の仕事をしているか、より
どんな仕事をしているか、の方が大事。


そこにプラスして誰と仕事をしているか



これも大事ですよね〜


私も経験上、ここはかなり厳しめに
考えています。

好きになれない人からの
ご依頼をお断りした事もありました。


 誰のための仕事なのか、で
仕事そのもののが変わってきます。


好きな人の為に、の方がより高い質のお仕事ができるのです。

(全てのお客さんに平等に接することは公平ではないと考えています)


ご一緒させて頂く機会がございまして

{CA6CC793-AFEE-461F-8A58-306AFD359506}



仕事や従業員さんに対する
考えやお気持ちをたくさん
聞かせて貰いました。
(3店舗を30店舗にしちゃった凄い人です)


この方もまた、冒頭に書いた様な
経営者さんなんだと思います。


率先してお仕事を楽しみ、面白がり
社長がそんな感じだから
会社全体がマジメに遊んでるって感じ。



私はね、お仕事は面白いんだけど
人間関係がね・・・とかって
悩みを抱えているなら
辞めちゃっても全然良いと思うんだ。


ぐちぐち愚痴ばっかり
陰口やうわさ話
つまらなそーに働く人
そういう仲間の中に
身を置いていると、やっぱり侵食してくるんだよね。
人間なんて弱いし。


流行りの意識高い系とか
そんなのじゃなくて


好きだなぁ。って自分の心が感じられる人


そういう人と一緒に働くと
より高い質のお仕事ができるはず。


今、その環境にいる人なら分かるよね?目キラキラ


それでは皆さま♡
本日も良いお仕事を♡


さっちんのお仕事★

じゃぶじゃぶ更新中

こちらも要チェック★