お母さん的子供たちの夏の思い出 | らくがき子育て

らくがき子育て

長男キノ(6歳)と次男ガウ(4歳)の
ヤンチャくちゃ坊主っぷりをらくがきでお伝えしていきます。

母の心に残った子供たちの夏の思い出。

まずはキノ

ハウステンボス、中でショーをいくつかしているんですが、
その中に歌劇団のショーがありまして。 
(以前はハウステンボス歌劇団という名称。現在は歌劇ザ・レビューハウステンボス。
誰でも知っている有名な歌劇団の、OBさんも講師他をされているそう。)

私この類いをテレビでしか観たことがなくて。
ぜひ観せてイタダキタイ!
…とその日のメンバー
(旦那、じぃばぁちゃん、子供たち)全員巻き込んで観劇したのです。
少年たちの様子は上記の通りです。ショック
(大人達は、大人なのでちゃんと文句も言わず付き合ってくれました爆笑)

しかし、母は知っているのだ。
特にフィナーレとかの感じが、
キノの大好物だってことをね!
案の定ですぜ!
終わってすぐにも「オレ結構好きだった!」と言っていましたし
作文にも登場。
そうなるとわかっていたから観せたんだよ~♪
(内、私が観たかったからが7の割合w)

機会があればぜひ、
キレッキレッ
のダンスを観に行って下さいラブ


お次ガウ。

色々あったのですが、
インパクトナンバーワン
ということで(笑)

お盆、たまにしか会わない(会っても大人同士で
お酒飲んでるのでそんなに話さない)
おっちゃんとのやりとり。

もう帰ろうと話しはじめた時…
泣いたし
泣かしたし!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

端から見ていて、感情がダダ漏れだったので(笑)
気の毒やら可笑しいやら何やらかにやら…笑い泣き

その後、しっかりと慰めましたチュー

帰る頃にはピタリと涙も止み(止ませた??)
おっちゃんへの仕返しだったのではと
思った母ですニヤリ(真相はガウのみぞ知る…w)


さて、新学期が始まったと思ったら
先の大雨で1日休校になりました。

我が家も周辺も無事でしたが、
今回は本当に「雨が止まない」恐怖
というのを体験したように思います。

災害は忘れた頃に…と言いますが、
忘れる隙間が無いくらい
毎年何かがありますね…。。。

きちんと防災グッズを
準備しておこうと思います。