こんばんは!






タイトルは....







わかる人にはわかると思います爆笑






今年は色々な出会いがあったなぁーとつくづく思う。


いい出会い。



それは人だったり、本だったり、ものだったり、言葉や格言だったり様々。




まさにスタンド使いはスタンド使いを引き寄せるって感じ。笑








これからはまた新しい道を進む。




その道がすごく平坦で進みやすい道だったりするし、茨の道の時もあると思う。




横から批判を言って人の不幸を食い物にしてる人もいる。



楽な道に引き込もうとする人もいる。








でも、ふと思い出した言葉があったのでシェア。





楽しむことも苦しむこともしない哀れな者と肩を並べるより、 たとえ失敗しようとも思い切って偉大なことに挑んだり栄光ある勝利を勝ち取ろうとするほうが、 ずっとすばらしい。


ルーズベルト












僕はかなりハイリスクな道を進もうとしてるかもしれないけど、人に安全だと言われる道を進んで失敗するとその人のせいにしそう。



他人が批判するかもしれないけど自分が正しいと思う道を進む方が楽しいしやり甲斐がある。







命は一度叩くと書きます。





叩かれることで命は強くなるのだと思う。




叩かれることを恐れて逃げてるようでは命の本来の意味からも逃げるようなもの。



批判されるくらいが丁度いい。



まぁ、毎日のようにボロカスに言われると気にしなくても気になりますけどね。





でも、心は勝手には折れないし他人の力では折れません。
心を折れるのは自分だけ。
自分が諦めなければ折れません。




敵は少ない方がいいけど、進めば進むほど敵は増える。





大事なのは信じてくれる仲間や大切な人を裏切るようなことだけはやめよう。



敵を少なくするより、味方を増やしていくようにしよう。





一人に嫌われてもあと数億人いるわけだし。







来月から開業準備を本腰入れるけど、今のうちにこれまでできなかったことをたくさんしたい。





計画していた開業資金より数百万も浮いたので、その分色々やってから開業しようと思う。






思い返せば、テナント探ししてる時期は職場のことも含めて色々思い通りに行かなすぎてストレス半端なかったです。



つい飲み過ぎて友達の前で失態をさらしてしまったりしましたのもあの時期でした。






そんな中、心は折らずアンテナだけは張り続け、根気よくネットで探して、不動産に連絡して物件も沢山見学していく中でようやく見つけたテナント。


鍵も貰い電気などの手続きとかも終わり、ようやく自分の物になりました。












今度、私なりに感じたいい不動産屋の見分け方とかまとめて書きますね。







今年も残り少ないですが、悔いなく過ごしましょうね爆笑





{F50E5D86-B22E-4151-A1F2-4507A8B64307:01}


新宿のモザイク通りのイルミネーション。





トレーナーチームEsperanza
柔道整復師
佐々木純