こんばんは!


鎌ヶ谷純接骨院です!







今日は臨床を語る会について。



{0F17D562-DF4F-4DA1-906A-EA4AE994969B}


年末の日曜に集まって頂きありがとうございました



今回は靴と足部について。



{62C02960-7587-4B5B-9BC9-2192EC7DEE95}

前説をさせて頂きました


今は足に対しての話よりインソールの話が多く飛び交い、そのインソールを覆っている外側に目がいってない人が多い印象です。






だからこそみなさんに



「いい靴とは何か」


を考えて頂きました


{17F16518-6B48-45CC-9AA8-907B7FEF8818}




しかし、この答えはありません。







当然人それぞれ違いますから。








しかし、普段当たり前過ぎて考えない常識的なところを疑って考える事が、また新しい発想をうみます。













そのほか、

靴紐の結び方と競技特性の話。



オーバーラッピングとアンダーラッピングの紐の結び方がスポーツに限らずどう身体に影響するのか。





意外と足の甲が痛いとか、土踏まずの痛みや、靴変えたら痛くなった系の話は紐の影響が多かったりします。






でも、気にして結んでないのが多いです。





{D03FEDC3-DFBD-489B-8F0F-0B779C478E8A}








その話の他は、

下駄の履き方やエジプト型の人とギリシャ型の人の拇趾内転筋の形状の違いについて。




下駄や草履履いてた時代は外反母趾が今ほどなかったらしいです。


それは下駄の履き方が大きく影響してると考えられます。



下の図が外反母趾の話で切り離せない拇趾内転筋の図。




{5CC7B3ED-0621-4770-9BBA-68FF7582CD67}

解剖書に書いてある足はギリシャ型の足がほとんどですが、日本人はエジプト型が多いと言われてます。






足に限らず解剖書の多くは西洋人の骨格が書いてあります。








それなのに、多くの方々は疑わずに解剖書を読んでいる。




骨格が違ってもそんなに変わらないと思う方はそれでもいいと思いますが、合わない人だって当然いるのも事実。




その合わないをたまたまと捉えるのか、この筋の走行じゃないんではないか?とかを考えるか考えないかで、壁のその先へ進む事が出来る。







骨格の違いなどもしっかり理解した上で、筋肉を透かしてイメージしながらアプローチすると結果も変わってくると思っているのでそんな話を。








あと、個人的に1番面白かったのが、
スパイクのポイントの話。



サッカー、野球、アメフトのスパイクを例に、
なんでそこにポイントがあるのか、
ポイントがどの動作に影響があるのが、
なぜアメフトにあってサッカーにないのか。

改めて、競技の特性を考えながら考えてもらいました。


全部の競技やった事ないのは当然ですが、なんで痛くなるのか、構造だけみてても答えはわかりません。




治療の基本は
目に見えない力学的負荷を考察して、
目に見える構造を治すこと。





想像する事で、たとえ答えとは違っても、その時考えた考えは糧となりどこかで必ず役に立ちます。


{BBC208F9-F4B4-4F2C-8087-A0254AF44739}

そんな話を途中みんなで意見出し合いながらベストではなく、ベターな答えを見つけていきました。




{1EA0EDB6-6DB2-4AFD-BCE5-12CAEC341F13}

顔出しが事務所からNGになってる染谷さんのアジャストも。



{DA712936-61CB-4B59-B0CF-4DE081CFFE53}


内臓からのアプローチの話も飛び交い、議論は盛り上がりました







{8DE4444D-F19B-49D1-9EC1-09DBC627F05E}


答えをしるのは今の時代は簡単です。



しかし、人から聞いたことは経験したことにはならないし、答えの幅が狭いです。



人の答えではなく、自分で考えて導き出した答えは自分の糧となり引き出しとしてどんどん応用できます。



今回はその引き出しを作って欲しかったので、あえて答えの話ではなく、考え方や見方の話をメインにしました。


受け取り方は様々ですが、何かのきっかけになって頂けたら幸いです。


参加してくれた方々ありがとうございました!


{31D75483-6B7C-41DB-A8E7-F7A13CD7A392}

鎌ヶ谷 純接骨院 診療時間 午前8:00〜13:00 午後15:00〜20:00 お問い合わせ 0474279053 千葉県鎌ヶ谷市東中沢2-24-40 当院の前に駐車場があります。北初富駅 鎌ヶ谷駅