ゲス&indigo「馳せあい」 | sawaの思ったことを書いてみたブログ

sawaの思ったことを書いてみたブログ

気ままにゆる~く思うがままに書きたい事を書いてます。
たまに毒も吐きますが、優しく見守ってください。

参戦から1週間たってしまいましたが、行ってきました!

9月15日 新木場studio coast
ゲスの極み乙女。VS  indigo la End
「馳せあい」




私の大好きなバンドが一気に会するということで、絶対見逃せないと思っていたライブ!
抽選ハズレなくて良かったよー、マジで爆笑


いつも通り、整番呼ばれる直前に行ったので、もちろん限定Tシャツは売り切れ(ま、ゲスにしては地味だったから買おうとは思ってなかったけど)
会場に入って、とりあえず中央を陣取りました。


まずはオープニングアクトのうえの君。
え!思ってたより可愛い顔した人が現れたから、即注目ニヤニヤ
曲も歌もイイ感じ。
カットして弾くギターが味出してます。
さすがは絵音チョイスのお眼鏡に叶っただけのことはある。
歌詞が抽象的なので、もう少しリアルな感じにしたら売れそうだなぁとか思って聞いてました(お前に言われたかねーよ、て感じ?)


さて本編!
まずはindigo la Endからスタート!
「あの街レコード」はindigoのアルバムの中でもキャッチーな曲が多いから、最初からノリノリ。
そして!私がindigoの中でベスト5に入ると思ってる名曲「染まるまで」を久々披露!
いや〜やっぱ良い曲です。
久々ウルウルきちゃったよ笑い泣き


そして次はゲス…の前にゲストが!
ハンバーグ師匠!!!
まさかの井戸田さん登場に会場は沸く沸く上矢印
えのぴょん作のハンバーグの歌(?)も楽しくて良かったっす。


そして、その盛り上がりのままゲスの極み乙女。登場!
「みんなノーマル」はゲスの基本ともいうべきアルバム。
ライブでもお馴染みな曲ばかりだから、盛り上がらないわけがない!
でも久々に聞くと、やはり最近の曲に比べると音がシンプルだなぁなんて。
川谷作品の成長というか、クオリティがめきめき上がってるのを実感した気がしました(お前に言われたかねーよ、パート2笑)


もちろん最後は「キラーボール」
ノリノリでジャンプしまくった私は、ポケットに入れてたスマホが吹っ飛ぶという失態ガーン
床を見てもスマホがない!
ウソ〜と思っていると、後ろにいた可愛い子ちゃんが拾ってくれてた。
やっぱ可愛いゲスファンに悪い子はいないよね〜
オバちゃん、抱きしめたくなったよラブ


アンコール最後は全員集合。
indigoメンバー全員のギター合戦が良かったよねチュー
私はティス君の気持ち良さそうにギター弾く様が大好きなので、荒々しい様子に萌えデレデレ


やはり好きだなぁ、どちらのバンドも。
最初はゲスから入ってindigoを知った私。
でも最近はindigoの方が断然好きなんだよなぁ。
曲がイイのはもちろんのこと、ライブの雰囲気も前よりカッコよくなってるし!


そんなindigoの次のライブ、私は最終日だけチケット取ってたわけ。
今までの経験上、2daysの場合、えのぴょんは2日目の方が良いライブすることが多かったからね。
な、の、に!
中野サンプラザの2daysはセトリの違う2部構成とか発表されるしーゲッソリ
おいおい、そういうのは前もって言ってちょうだいな笑い泣き
知ってたら2日間どっちもチケット取ったのに…
まあ、後の祭り。
年明け最初のライブは、静かなindigoを堪能することになるようです。
ホールだからいいけどね〜