Cater's/OshKosh 個人輸入

テーマ:

バタバタな夏を過ごしていたら
気づけば秋...🍂
幼稚園の衣替えが始まり
慌てて秋服をリサーチ🕶!

先ずはアメリカの老舗ブランド
Cater's (カーターズ)
OshKosh(オシュコシュ)

日本にもコストコなどに
ボディスーツや上下セットが売っていたり
楽天やネットショップでも買えますが
サイズがなかったり
品数が少ないので
私は個人輸入しちゃいます!
しかし!
商品自体の価格は安いが
送料が約3000円💦
プラスTaxもかかるので
日本のサイトと比較しながら
慎重に買います。笑

前置きが長くなりましたが
今回購入した物は
{0609CD2F-BE66-4F37-AC19-A1ED10E194D1}

左上より時計回りに
•シェブロン柄ロンパース(Tシャツ一体型)
•シェブロン柄ジョガーパンツ
•デニムチュニック👧🏻
•柄短パン
•ベースボールジャケット(スタジャン)
•ケーブルニットパンツ
6点で$105
(レートによりますが¥11000前後)
凄いお得!とは言えませんが
白のスタジャンがどーしても!欲しかったので
私的に満足です♡
ボディが白にキルティング
かっこいいスタジャンに
可愛い要素が入ってるところが
カナリつぼです♡
このスタジャン日本のサイトで
2ショップお取り扱いありましたが
1つはサイズがなく(2T〜販売)
1つは送料込みで6000円近くでした。
(我が家は地方で送料が高い💧)

届き次第またUPしようかな?
ほぼ息子になってしまったので
次は娘のをリサーチしたいと思います🕶


ZARA SALE

テーマ:
6/23(金)0:00〜
ZARAのsummer sale始まりましたね♡
店舗とONLINE どちらでもSALEやってます!
{46EDE68D-ECDF-4C5E-BC59-C2CBC2384F7A}



ZARAの子供は大好きなので
夏・冬のSALEは毎回Checkしますが

ひとまず1ヶ月前位からネットで目星をつけ
店舗に行きます。
やはり目で見ておきたいので...。

今買っちゃおう!とか
これは違うな?とか
今まだ必要ないから
SALEになったら買ってもいいなとか
考えます。笑


ZARAのONLINEでの魅力は
・1点からでも送料無料なこと!
・2、3日で届く!
・サイズが合わなかったり
デザインが気に入らなかったりなど
返品が無料でできること!
返品の商品は
自宅に配送業者が引き取りにきてくれます。
(✳︎返品についてはZARAのホームページで確認して下さい)
小さい子供がいてゆっくり買い物も出来ないし
SALE初日に合わせてお店に行くことなんて
出来ないことが多いので
ネットで買えるのは本当に魅力的です。

今回は娘が去年の服・靴がほとんど着れず
ほぼ総取っ替えなので
あれもこれもとなってしまいました。
(他でも買ったのでまた記事にします。)

SALEの感想は
Baby Boys(3ヶ月〜4歳(104)くらい)の
デニムやパンツが
すぐ売れてました!
カゴに入れてたのに他の商品も見てたら
もう買えませんってなってましたえーん

マストアイテムはやはり人気ですね!
デニムが1500円とかで買えるなんて
破格ですよねー!
ZARAのパンツは形が綺麗だし
デザインや色落ち具合もお洒落で
オススメです♡

しばらくSALEは続きますし
在庫がある商品は
さらに値下げされるので
時間がある時Checkしたいと思います。

お店でのSALEはこれからなので
ネットで品切れでも
まだ可能性あります!
私も今日行きたいです〜えーん
でも娘の運動会〜えーん
日曜日なら行けるかしら...。

ZARA のSALEオススメです!
お早めにどうぞー!




こどもちゃれんじ

テーマ:
3歳の娘がこどもちゃれんじを始めて
1年が経ちました。

下の子が産まれてお外へ連れて行けない時の
必勝アイテムとして始めたのですが
今ではしまじろうが大好きです♡

1年使った感想は
とにかく始めてよかった!
私が良かったなと思ったことを
まとめてみました。


①月年齢に合わせたオモチャが届く
子供のオモチャって沢山あって
何が良いのか迷いますよね?
気づけばあんぱんまんばかりとか。笑
1〜2ヶ月に届くオモチャのおかげで
普段買わなくてよかったし
欲しがることもあまり無かったです。

②ハサミ✂️や糊などの工作
2歳コースの秋ぐらいから
ハサミを使い始めます。
使い方や注意をDVDでお兄さんが
説明してくれるので
子供も理解できたと思います。
例えば
「お父さんお母さんやお友達の髪の毛は切らないようにね」
とDVDの内容に沿って出てくる言葉ですが
自分が教えるとなると
そんな言葉出て来ません。
なんで?が始まります。
でもお兄さんが言ってくれると
マネして自然に
ハサミは気をつけて使う
紙以外は切らないことを
身につけてくれたと思います。

③しまじろうコンサート
年2回夏・冬に行われるしまじろうコンサート
春に上映される映画
普段家の中で触れ合うしまじろうが
外でのイベントとなると
やはり子供は大喜び!
ミュージカルや映画館に行く
きっかけをつくってくれて
感謝です!

何事もタイミングやきっかけって
難しいですよね?
こどもちゃれんじは
「今、子供に何をさせたらいいか」を
導いてくれるので
本当に勉強になり助かりました。

下の子が産まれてなかなか娘との時間が
取れない時
家の中で少しだけでも一緒に遊び学ぶ
時間ができて良かったです♡


逆に改良してほしいなと思う点は
紙のオモチャとゆうか教材...。
すぐなくなるし破るし
飽きるのが早い。
私の保管が悪いのかとは思いますが
とっておくのもな〜と思い
少し遊ばなくなったら
知らないうちにささっと捨てちゃいますガーン


...とまぁ振り返ったわけですが
次のステップアップとして
教材を変えようかなと思っているんです。

今のところ
ディズニー英語システム(DWE)
ベネッセのWorldwideKids
で迷っています。
そう!英語です。
もう少し調べてまた書きます✳︎


退会する予定なので
使えなくなる前に


↑こちらから入会するとお好きなプレゼントもらえます♡
よかったらどうぞ。