新・三匹がにゃこ!猫と京都と、ときどきカメ -4ページ目

新・三匹がにゃこ!猫と京都と、ときどきカメ

神奈川から京都の南に引っ越してきて3年。
我が家の3匹の猫と日々の生活、そして時々連れのカメネタを送る予定です。

久しぶりにラーメンを食べました。

コロナ自粛開け、初のラーメンは麺屋「優光」さんです。

京都の人気ラーメン屋さんなので行列してるのかと思いましたが、コロナのためか、時間帯のためか、直ぐに入ることができました。

 

 

お邪魔したのは、遅めのお昼の時間帯。

3種類のラーメンと、ランチメニューがありました。

メニューはシンプルながら、どれも美味しそうです。

 


はじめてなので一番人気の「淡竹」ラーメンに、炙りレア焼豚セットにしました。

合わせて1,000円です。

 


ラーメンスープの一口目、最初に苦みを感じました。

貝出汁の苦みだと思います。

貝の肝部分に美味しい苦みがありますよね、アレです。(貝好き)



二口目、麺と食べ進むと苦みを感じることはなくなり、旨味が広がります。

麺はつるつる、レアなチャーシューは薄目に切られているため、トロっとした脂身をしつこく感じません。

でもスープもあっさりなことだし、2枚でもいいかな(笑)



炙りレアチャーシュー丼は、コロコロのチャーシューに粒胡椒がピリッと効いていて、私はこっちのチャーシューの方がお好みでした。

煮玉子もトロっと柔らかかったです。

 

1階は入ってすぐのカウンター席で食べました。

カウンター席は5席でしょうか。

午後2時過ぎに伺ったので、1階の先客は2名でした。

 

 

 

後からお2人で入ってきたお客さんは、らせん階段を上がって2階へ案内されていました。

2階はテーブル席があるようです。

 

 

新風館のリニューアルオープンで、烏丸御池付近ってどんなお店があったっけ?と再確認したところ、麺屋「優光」さんと新風館、近いんですね。

 

通りを信号渡ったら直ぐでした。

 

新風館リニューアルオープンの様子

 

 

 

新風館のアップリンク京都には、これからも映画を観に行くと思うので、麺屋「優光」さんもちょくちょく寄りたいと思います。

 

【新風館】アップリンク京都の様子

 

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

先月行った京都市京セラ美術館ミュージアムカフェの「ENFUSE(エンフューズ)」で、ランチを頂いてきました。

 

現在のところ、ミュージアムカフェに入るには展覧会の事前予約が必要です。

 

 

ミュージアムカフェは、美術館を入って左手にあります。

 

反対側にはミュージアムショップがあります。

 

 

横長な構造になっており、カフェからは京セラ美術館の入り口付近がよく見えます。

 

 

一番奥の席に座りました。

 

緩やかな傾斜になっているため、奥は窓でなく壁になっているので、ゆったりと落ち着いて食事ができます。

 

注文したのは、京の素材のプレート 1,200円

赤米おにぎりをセットにして+200円です。

 

お腹いっぱいになる中々のボリュームです。

私は全部食べましたが、他の席の方は食べきれなくて赤米おにぎりをお持ち帰りにしてもらってました。

 

 

京都ならではの調理法や食材を利用したメニューは、バラエティー豊か。

 

食事からスイーツ・アルコールにおつまみメニューまであります。

 

 

サンドイッチなどのパンは吉田パン工房のもの使用しているそうです。

 

 

ケーキやパフェ、焼き菓子などカフェスイーツも美味しそうです。

 

 

ミュージアムカフェならではのメニューとして、展覧会の企画に合わせた和菓子の提供もあります。

 

今回はコレクションルームの春期の丹羽阿樹子作「遠矢」からイメージされて作られた和菓子です。

 

 

 

京都市京セラ美術館にWeb予約して行ってきました!

 

 

テイクアウトして岡崎周辺でピクニックも提案しているミュージアムカフェ「ENFUSE」

 

しばらくは、展覧会予約の人しか入れないのが残念です。

いつかカフェの利用だけでも入れるようになるといいですね。

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

久しぶりに京都伊勢丹で「R Baker」のパンを買いました。

 

自粛による臨時休業の直前で買ってから、2か月半ほど経ちましたね。

 

 

自粛前と違って、お店の前には5~6人のお客さんがいました。

 

色んなパンがあって、選ぶのに迷うんですよね。

 

 

で、結局、1000円の詰め合わせセットを買ってしまうという(笑)

1000円詰め合わせセットも、詰合せの内容が少しずつ違うので、また悩みます。

 

自分好みのセットを見極め、素早くレジへ。

他のお客さんも、結局アラカルトではなく、詰め合わせセットを買ってました。


今回の詰め合わせセット。

 

 

前回は7点だったけど、今回は6点だ(笑)

 

外せない「ずっしりレーズン食パン」の他に、自家製酵母のピザも美味しいし(写真右側)、手前のラムレーズンサンドも絶品です。

メロンパンとドーナツ、前に買ったのと同じシリーズ(写真左・手前)も間違いはない。

 

 

クリームがつぶれてしまっているけれど、ラムレーズンサンドだけ袋から出して撮影しました。

 

あとは写真を撮る前に食べちゃいました。

 

いつでも美味しいパンが買えるありがたさ、しみじみと感じます。

 

にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村