難病と闘う娘と母の記録

難病と闘う娘と母の記録

ブログタイトル変更しました

自己免疫生肝炎 もやもや病 全身性エリテマトーデス シェーグレン症候群を診断されました。
年々増えていく病名に困惑しながらも頑張る娘の成長記録です。
同じ病気の方の参考になればと思い記録します

テーマ:

塾で娘の志望校は今のクラスでは受からないと話があったらしい


知ってたけど


やっぱり今のクラスじゃ無理だよね


以前行ってた自宅から離れた教場のクラスを目指さないといけないんだよね

塾に通う日も多くなっているのに距離があるのは辛い


とか言ってる場合じゃないのか?


そもそも今のクラスで偏差値どれくらいとれば良いのか?

よく考えたら偏差値高い子は上のクラスに上がるんだから今のクラスの偏差値なんて意味ない?


やっぱり模試を受けないと立ち位置はわからない

やっていない単元が多すぎる5月までに理科の全ての単元を一通りやるなんて出来るのか?


算数を1ヶ月でやれたのは4年生までの基礎が出来てたからだと思う


5月から始まる模試の結果次第だよね


娘は頑張っているし、今のクラスでは悪い成績じゃない

でもやっぱり無謀だったかな


せめて夏くらいから受験コースに戻れば良かったかな?時間が足りない


どんな学習計画を立てるのが一番良いのかわからない