つづきです








気がつけば、外はすっかり暗くなっていて。


鳴り響いたスマホの音に、予定していた打ち合わせ時間を大幅に過ぎていたことに気づいた。



「ごめんなさい、ちょっと失礼します」



慌てて上司からの電話に出れば、イラついた声で早く戻って来いと一方的に通話を切られた。


やばい。この後、接待という名の食事会が。


オレの様子を察したのか、大野さんは腰を上げて「すいません、帰ります」って。

ううん。謝るのはオレの方。

アナタと一緒に居るのが楽しくて、肝心なこと何も話せなかった。

だって…

必要な話が終われば、もう会うことは無くなってしまうじゃない。そうしたら、また窓からアナタの姿を眺めるだけの日々に戻ってしまう。

そんなことを頭の片隅でちらっと考えてしまったら、もう少し、あと少しこうしていたい…って。

完全にオレのせい。

ほんと、ごめんなさい。



「あの、二宮さんの時間のある時でいいんで、もう一回お会いできますか?」


「はい、もちろん!!次こそちゃんと打ち合わせしましょう!」



連絡先を交換しようとしたんだけれど、大野さんってば操作が分からないっぽい。スマホの画面を見つめたまま地蔵のように固まっているから、「ちょっと良いですか?」とスマホを借りて、自分の番号を登録した。


よろしくお願いします と

最初のメッセージを大野さんに送信すると、嬉しそうに笑った。



「あの、ひとつだけ確認なんだけど。

ステッカーのデザイン、おれにやらせてもらえる…のかな?」



…あ、そういえば。

一番肝心なことを言ってなかった。



「これまでの大野さんの作品は、こちらでも既に確認させてもらってます。受けて下さるなら嬉しいんですが…

でも、逆に良いんですか?正直、ギャラは多く出せないですけど」



顔を上げ、大野さん見ると、彼は驚いたように首を振った。



「ギャラなんて要らないです。おれがやりたくてお願いしてるんですから」



よろしくお願いします、と 差し出された手を

そっと握り返す。


わ。わわわ//////

オレの手をすっぽりと覆う、大きくて男っぽい大野さんの手。

それでいて、はにかんだように笑う大野さんが、とても可愛らしくて、そのギャップにクラクラしてきた。


ちょっと待って。なんかズルい。


自分ひとりが感情ジェットコースターに翻弄されていて悔しいから、精一杯の強がりをしてみせた。



「…妥協しないんで。良いもの作りましょう」



握手した手に力を込め

オレ的には、ビシっと決めたつもりだったんだけど…


暖房が20℃の 省エネ設定されたこの部屋の中

これだけ暑いということは、耳どころか顔まで真っ赤になっているはずで。


結局、恥ずかしくなったオレは

あはは、と笑ってその場を誤魔化した。





つづく




miu