つづきです







おかしいと思ったのは、ステッカーのイラストの提出時期を延期して欲しいという連絡があったこと。

当初の話では、イラストが出来上がり次第、直ぐにでも印刷をかけたいと言っていたのに。

それくらい…ニノ自身が、この企画を楽しみにいていた。


不思議に思いながらも、了解し

その数日後…

ニノに送信したメッセージに、既読の文字がついていないことに気づいた。


…いや、ニノは忙しいから。きっとメッセージを見る暇も無いんだろう。


そう思いながらも、増えていく一方通行のメッセージに、不安はどんどん膨らんでいく。


そして、さらに数日が経った頃

ラジオから聴こえてきたのは、ニノではない別の人の声だった。


これまでも、ニノの体調不良や夏休みでパーソナリティが変わることはあったが、番組内でその理由を説明していた。でも、こんな…

最初から何事も無かったかのように、ニノの不在に触れないなんて明らかにおかしかった。


メッセージ画面の電話マークに触れてみたが、呼び出し音が鳴るばかり。

連絡先からニノの番号を表示してみたものの、そこから流れてきたのは

『おかけになった電話は、電波の届かない所にあるか、電源が入っていないためかかりません』

と いう、何とも無機質な音声だった。


おれはもう…

居ても立っても居られず、家を飛び出してラジオ局へと走っていた。



…おれが来ることを、松本さんは予想していたのだろうか。

中へと通され、小さな部屋で数十分待たされた。



「…お待たせしました」


「松本さん、ニノは?!何かあったんですか?」



かなり疲れ切った様子の松本さんを見て、足が震える。どうしたんだろう。事故?病気?

最悪の想像ばかりが頭の中を駆け巡る。

松本さんは、そんなおれに痛いほどの敵意を向けた。



「…それは俺が聞きたいですよ。

急に、ここを辞めると言い出して…

先週の放送を終えて、デスクもロッカーも全部 綺麗に片付けて行きました。

今は残っていた有給を消化している状態です。

でも、ニノがそんなことを言い出すなんて有り得ない!!何があったんですか?」


「そんな…」


「番組は打ち切りとなり、来週からは番組名も変更になります。もちろんステッカーの企画もお蔵入りだ。

ニノが大切にしていた番組は…もう無くなるんだよ」



でも、と 

松本さんは声を震わせながら付け加えた。



「これは自分のせいだから、大野さんには何も言わないでくれって…

笑うんだよ、あいつ。

目にいっぱい涙浮かべてるくせにさ、笑うんだよ!!」



…何も言えなかった。


なぜ、こんなことになったのか

その理由もわからないまま


抱きしめたはずの大切なものが

この手から砂のようにこぼれ落ちてしまうのを


ただ…


黙って見つめることしか出来なかった。






つづく



miu