こどもちゃれんじ4月号

テーマ:
こどもちゃれんじの先行モニターとして
4月号の教材を一足早く、体験させていただきました!

今回体験させてもらった教材は
「こどもちゃれんじほっぷ」のひらがなタブレット「ひらりん」!



3月で3歳になる息子に、ひらがなはまだ早いかな…なんて思っていました。

ですが実際には、ひらがなの下にイラストがついていて2歳の息子にも理解しやすい‼︎
そして息子のお気に入りが、こちらの英語のページ。
ハロー🎶ハロー🎶と大人顔負けの英語で歌っています*\(^o^)/*





とっても楽しいみたいで、集中しています!

名札シールも、家族やお友達の名前をペタペタして親子で楽しみました!

何より嬉しかったのが
「パパのなまえは○○」
「ママのなまえは○○」
って知らない間に私たちの名前を覚えていたこと!
はてなんだくんでひらがなをタッチして楽しみながら学べるのがいいですね(≧∇≦)

教材を通じて新たな成長を垣間見ることができたのも親として満足(^_^)v
息子も自分の名前のひらがなを覚えて嬉しそう🎶

しばらくひらりんブームは続きそうです!

再出発!

テーマ:

かなりお久しぶりな更新になりました!
なんと前回の更新から5年近くもあいてましたアセアセ

5年の間に

妊娠、出産、育児…

またも妊娠、出産、育児…

と。

はい。2人の子宝(2歳♂、4ヶ月♀)に恵まれまして

現在2人目の育休中で、毎日のんびり過ごしてます爆笑

…と言いたいとこなんですが、

2人目の娘ちゃんが、まぁ甘えん坊さんでして、1日中殆ど抱っこで終わる日もあるくらい抱っこ好きな娘で自分の事は勿論、家事さえも出来ずに終わる日もあったりですタラー

ブログタイトルの通り、マイペースで気まぐれですが、日々の徒然を頑張って残していこうと思います!

主に子どもネタが多くなると思いますウシシ

コメントなど絡み大歓迎です口笛

米寿祝と結婚祝

テーマ:
先週の三連休は 中身の濃~い3日間でした。

金曜日の仕事後 妹と待ち合わせして高速で鹿児島へ。
途中 仕事で熊本にいる主人を拾うため
益城インターで一旦おりて合流ひらめき電球

実家では 久しぶりに母親の手料理が待っていましたナイフとフォーク

翌日 朝からバタバタあせる
この日は 祖父母の米寿祝い。
2人揃って88歳合格おめでたいッ!!
2人とも終始とっても嬉しそうで笑って
時には 感極まって涙したり、、、
感動でした
私からは記念DVDと先日行った出雲大社のお護りをプレゼントしました音譜

今回は建設土木業のおじの国土交通大臣賞受賞と時期が重なったので 併せてお祝いアップアップ
建設マスターと言う称号らしいです。

こうして親族が集まるのも 最近は
なかなか皆の都合が合わなく 少ない機会なので,本当に楽しい一時で あっという間でした音譜

そして翌日は、、、
私達が結婚式を挙げたHotelから一年目のメモリアルディナーの招待が来ていたので行って来ましたドキドキ
担当のプランナーさんにお願いしてランチでの予約で。
普段 和や洋は食べる機会があるので
広東料理を選択割り箸
“体にやさしい”と言うキャッチフレーズに惹かれて笑…
中国茶と共に頂く料理。一品一品とても美味しく贅沢に頂きましたワイン
プランナーさんにも一年ぶりに会えたし,思い出の場所で記念日を祝う事ができて幸せだなぁラブラブと思いました
これから先5年、10年、、、と,笑顔で記念日を迎えられるように2人で歩んで行きたいです!!

そして連休最終日の10日。
国道経由で帰路へ車
道の駅に寄ったりブラブラしながら北上信号機
車が多くなってきたあたりで高速に乗り 家に帰り着いたのが18時前でした時計

実家も落ち着くけど,住み慣れた自分ちは妙に落ち着くものがありましたにひひ
こうやって家庭って築いていくんだなぁ~とぼんやり感じましたパー

楽しい事がいっぱい詰まった三連休も終わり,明日からの日常を また元気で頑張っていこうと思いますっ!!






iPhoneからの投稿