ayanoha研究所での勉強会、今回は外に飛び出しました!


今って11月だよね、、、?

陽射しが強くて暑かったー!


朝から身体も気持ちも重たい日だったのですが、外に出て身体を動かすと不思議と軽くなってきちゃうの。不思議。





昨日は新しく「走る」ということをしてみました。

願望はあったものの、走ることに抵抗があった私。

去年くらいから「マラソン大会に出たい」といろんな人に言ってたくせに一度たりとも練習しない口だけ女ですよ。


というか、そもそも走り方も知らないし、走るための体もできていない。

よくもまぁそんなこと言っていたよね。w


でも昨日レクチャーを受け走ってみたらなんとまぁ楽しいこと!

自然と足が出る、軽く走れる感覚!

あら、気持ちがいい〜!




走る=苦行


と思っていたけど、身体の使い方で走る感覚や概念が変わってくるなと思いました。


「ミクさんセンスあるんじゃないか」といわれ、うそだそんなことあるわけ・・・


あ、そういえば小学一年生の時マラソン大会で1位を取ったっけなーと思い出した。w

(6年生で11位になったけど、それ以外は10位以内でした)

もしかしたら私走るのが好きなのかもしれない。もしかしたらね。

子供の頃はもっと軽やかに足が前に出ていたんじゃないかな。



次の日、久しぶりの筋肉痛。

腓腹筋が痛い・・・階段辛い。


跳ねる動きの時かなり効いているのを実感した筋肉。

普段はあまり使っていない場所だったね。


先日ippon bladeでお散歩した時は次の日中臀筋が痛くなったの。

昨日よりかなり長く歩いたけど、腓腹筋は筋肉痛にならず。


歩く、走る、はどっちかではなく両方できるといいよなーと感じました。



身体に起きてることをうまく言葉にするのは難しいけど、少しずつ取り出していこう。


毎回、深い学びができるayanoha研究所の勉強会、次回までに自分自身の変化が楽しみだー。