ヤチヨさんの足 | ~足から始まる健やかでHappyな日々のお手伝い屋さん♬~ トータルフットケアサロン ビーユアセルフ

~足から始まる健やかでHappyな日々のお手伝い屋さん♬~ トータルフットケアサロン ビーユアセルフ

相模線 相武台下駅より徒歩7分
~トータルフットケアサロン~ ビーユアセルフ のブログ

こんばんは!

〜トータルフットケアサロン〜ビーユアセルフの阿部です。
ご訪問ありがとうございます(*´꒳`*)









こちらは主人の母の足。
{7EE6ABF0-0D9A-492B-929F-760964B9D166}
今年9月の頃の写真です。

右第一趾以外は、全て爪白癬による角質増殖型の肥厚爪と思われます。

前回は、初めてということもありケア途中で義母が飽きて?しまい、納得いくまで出来ませんでした汗

2ヶ月後の先日は、私も義母もリラックスした状態で、楽しくケアすることが出来ました(*´꒳`*)







ケア前の右足
{1D15BD24-0001-4D4E-9DCF-AF9E7C6818B0}
前回は少しだけ厚みを取りました。
白癬菌に侵された爪はポロポロと崩れやすいので爪先がギザギザになり、靴下や毛布などに引っかかりやすくなります。
剥離する可能性も高くなるので注意が必要です。



ケア後の右足
{7B48FB69-F091-4F20-ABF8-4BFDDD15CCA7}
今回はかなり厚みを取りました。
第一趾は爪床が途中からはがれていたので、爪先に少し食い込みが見られたのですが…、ずいぶんとスッキリした感じになりました。






ケア前の左足
{7989D0AC-AB6B-4A83-B554-7EC892765DAB}
第一趾の角質の厚みは1センチくらい汗
第ニ趾は爪先が明後日の方にあせる




ケア後の左足
{04831C7F-E190-477E-B185-C6D6C778AEAC}
こちらもかなり厚みを取りました。
第一趾はまだまだ削れそうですが…
ポロポロと崩れてしまっては困るので、徐々に薄くしていきたいと思います。







足先の痛みや不快を無くしてあげると、歩行もスムーズになりますし、転倒の危険も少なくなります。

義母は87歳ですが、足腰はとても丈夫で歩くのも速いんですよ!

『綺麗になった❣️』と喜んでもらえるのは、本当に嬉しいですね(*´꒳`*)