大会1週目は新三国アルゴとサープラ二条と参加しましたが当選ならず。
アルゴは筐体が1台しか無い中40名枠で、後半の方に当選すると長時間拘束される割と大変なところなのですが、大阪でも数少ない40名枠ですね。エントリー時にプリチケを提示し、プリチケのIDも一緒に記入させる形式にしていて非常に好感もてました。また当選したらボードに自分で名前を書く形式も珍しくて面白かったですね。
月曜はサープラ二条に行きましたが、この日関西ではここしか開催店舗が無くて珍しく100人以上来ておりました。自分はサープラで録画狙いなので殺到する状況になってしまったのは非常に困りましたね・・・。この日風邪引いておりまして迷惑かけるのであまり知り合いの方とも話さずに過ごそうと思っていたのですが、まあ色んな人がいっぱい来てるので相手方から話しかけてくれたりが多かったです。(そもそも風邪だから近付かないでというツイートをしてなかったのが良くなかったですね)
最近プリパラを初めて2年目に入ったんですが、地道に、謙虚に、正道を、と考えながらプレイし、交流して得た知り合いはやっぱり良いもんだなあと、相手方から話しかけられたりすると感じます。
でまあ2週目。
本日サープラ二条に行きました。
起きたら銀世界。凄い雪でした。
交通はそんな麻痺してなかったので順調に二条に着いて抽選。
雪なのと、大阪で40人・30人のはしごが可能というのもあってか40人枠ながら64人で済む好スタート。
で当たりました。やっぱり当たると声が出ますね。

今大会の環境コーデのパルプススカイで出場しました。アクセをジャニス神アクセにすると今大会の環境コーデになるのですが、排出されるプリチケが特別仕様なんだからフルコーデで出たいよね、ってことで変更せずに出てます。
なんかあらゆるところで「このコーデのマイドリチケ作ってる人間は少ない」という話を目にするんですが、正直余裕持ってプリパラプレイしてて、ここまでの高完成度のコーデをマイドリチケにしてないのは「美的センス無しか〜???wwww」ってなるんですよね。(そもそも去年のスコアタ環境考えてもPRは全属性やるだろーって感じなんですよね)(ただし言ってる本人(僕)はメルクロ作ってなくて現在死んでる模様)

3位で終了です。
1位、2位、3位の表彰状が揃ってしまった(スカート・シューズの)。
ナチュマイドリチケ+ジャニスでやられてる方がいらっしゃってそれに殴られた感じです。今までの大会ではフルコーデでやって、なんか表彰状がついでに取れちゃうみたいな感じだったのですが、むしろここに至るまでなんでガチアクセに変えてプレイするプレイヤーと今まで当たらなかったのか不思議ではありました。
とりあえずこれで私のトップス大会は終了。
神コーデ着せるにはプロモ持ち運ばないけないのが辛いところですね。早く全部筐体排出して欲しさが。
そういえば今日は大雪なので雪の積もる金閣寺に行きたかったのですが、人が凄いらしくて断念しました。見たかったなあ・・・。