お正月のお花 | 澁谷 綾子 料理教室 A-neo-Spoon

澁谷 綾子 料理教室 A-neo-Spoon

料理のレッスン、スタイリング、ケータリング、レシピ、メニュー提案を手がける。澁谷綾子料理教室 A-neo Spoon を主宰。
調理師 免許
JSA認定ソムリエ
FCAJ認定 フードコーディネーター
JAM認定 アンチエイジングアドバイザー


今週
松が明けて

門松もお正月花も下げましたが
この時期お花の持ちがいいから
生け替えてまだ楽しめています。




お正月の卓上花は
小さな重箱を使いアレンジを作りました。

白、シルバー、黒、朱のお重で
迷ったけれど朱にしました。




レッスンのときに
テーブル装花の選び方も
お話したりしますが料理や
テーブル対面の邪魔にならない高さ
というのも大事なので

お重箱くらいの高さは
最適なのですが
片付けるときにお重箱に
松脂がついてしまったことに
気づきました。
松脂手強い…。


洗剤よりも
アブラにはアブラが有効で
オリーブオイルを塗り
浮かしてなんとかとれました😓
来年は気をつけよう😏




お花は欠かさないのだけど
行事もレッスンにいけるお花も
イベントが終わったあとも
選別しながらいけます。

いつもギリギリまで命あるかぎり。

あたりまえのことなんですが
こんなとき必ず思い出すのが

その昔
息子の通う幼稚園を選ぶときのこと。

大きなお寺の附属幼稚園で
都内ながら
自然にも敷地にも設備の豪華さにも
惹かれましたが

「どんなちいさないのちもたいせつにすること」

という園のおしえが
すごく心に響いて
この幼稚園がいい。
と決めたことを
思い出すんですよねぇ😌

懐かしい。