周産婦検診!合わない看護師さん・・・28週5日 | ぁすの育児奮闘記!

ぁすの育児奮闘記!

2014年7月13日無事、第一子を出産いたしました!
これからは育児日記として宜しくお願いいたしますヽ(;▽;)ノ


先程検診に行ってきましたー☆


通常の検診と違い、詳しく調べる周産婦検診という予約制の検診だったので朝が楽チンでした(❁´ω`❁)



しかし・・・



前に1度当たった、嫌味な看護師さんに当たってしまう不運Σ(´□`;)



尿検査後に血圧、体重測定のためにまず呼ばれ・・・



前回の検診では0.1kg減だったんですが、今回はそこから+1kgでして(もちろん昨日今日いきなり1kg増えたわけじゃないですよ・・・)、そのことについて

・どーしても皆この時期1kg増やしてくるんだよね、増やしすぎ
・8ヶ月半ばでしょ?この時期2キロ増でいいのよ
・妊娠前から+6kg?これ全部6kgまるごとママの脂肪
・便秘?なんで治さないの?薬飲んでる?なら3リットルは水飲みなさい
・まぁ?お産先の病院がゆっる~~いとこならいいんじゃない?
・6kgも脂肪ついてたらエコーで赤ちゃん見えないし先生から絶対言われるからね、太りすぎって!


などなど。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
これね、かなりライトな感じに書き直しているので実際はもっとキツめでした!笑


正直この人多分、ストレス発散を仕事でしてるんだろうなぁ(^ω^;)


もちろんほかの看護師さんはそんな事を言ったりはしませんし、常識的に考えても素人以下の発言が多いので(増加分全部母体とか、増えても2キロとか。私の妊娠前BMIは18.1なので有り得ません)まともに聞いてストレス受けるだけ無駄(´^p^`)ということで聞き流しました☆



検診自体はとてもスムーズで、中の人も健康そのもの!体重は1257gまで増えていてとても順調とのことでした٩(๑^o^๑)۶



そして、先生からの太りすぎだのエコーが見えないだのはもちろんありませんでした(^ω^;)笑



ただそのことがお気に召さなかったのか、私が退室する間際、先生に


『この体重おかしい!全部母体の脂肪』
『2キロ以上増えてる!注意すべき』


など文句言っていましたが



『なにもおかしくないしもともと注意対象の体重じゃない。赤線引く必要なかったし、いたって正常、大丈夫です』


とキッパリ言われてました。゚(゚ノ∀`゚)゚。笑



更には受付で会計待ちの時、受付の方へも同じようにこの時期2キロ以上増加とか有り得ないし注意すべきなのになんなの?と愚痴っていて(まるぎこえー!笑)


受付の方にも『普通体型の方でも平均して7kgくらい増えますよこの時期。ちょっと前までは体重も厳しかったけど、制限が必要な妊婦さんでもないのだから・・・ねぇ?』と返されていて、もう、ね!!



すっきりー♡笑



ありがとう先生と受付の方(❁´ω`❁)




これみよがしに赤線は引かれてしまったけどw
でも、里帰り出産まであと2回しかこの産科は来ないのでおそらくこの看護師さんに当たることはもうないと思うから本当にすっきりしました\(^o^)/




現在妊娠28週5日
体重48kg(妊娠前+6kg、前回+1kg)
蛋白、糖はともにマイナス
むくみもなし


長男妊娠時はこの時期には+8kg程だったので、その時よりは2kg程少なく維持しております(●´ω`●)



妊婦さんの悩みの体重管理、こんな風に独自ルールで厳しく指導する看護師さんに当たることはほかの妊婦さんもあるかとは思いますが、短期間の急激な増加でも蛋白・糖・むくみや高血圧が出てるわけでもなければ気にしなくていいそうなので、必要なこと以外は聞き流して妊婦生活楽しみたいですね(✿◠‿◠)




それにしても6kg全部脂肪とか、あの看護師さん何を根拠に言ってたんだろうと甚だなぞだ・・・



次回違う看護師さんなら聞いてみようかな(´^p^`)笑



{FF08180B-E5DD-4880-A122-62C4B1D30DB9}



お腹、日によって大きさが違います・・・笑