Emma's Little kitchen

Emma's Little kitchen

0歳の息子を育てながら、隙間時間にお菓子・パン作りを楽しんでいます♪
製菓衛生師/ティークリエイター/コーヒーコーディネーター

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:
いがらしろみさんのツイッターで見かけてから気になっていたドミニクアンセルベーカリーのターキーモチーフのパン

来週のサンクスギビングパーティーに向けて作りたいな〜と買いに行ってきました

{813919AD-3BD1-4685-BC42-D3287E0C548E}

シナモンロールのようにクルクルと巻き、最後の部分を折り曲げて顔にしているんだな

{14FDDB72-7380-4D8F-A265-00BE98AAB535}

裏はこんな感じ!
そこに羽根部分をつけている模様

真似したくなります

{8934AD12-19A0-4C85-84E9-E603BFB679DE}

もう1つはロボットモチーフのメロンパン
中にコーヒークリームのようなものが入ってました

ドミニクアンセルベーカリーは定期的にメニューが変わるそう
シーズンごとにかわいいパンやケーキが登場するのかな
{E5E27513-8CC8-41DA-BFE4-C9453ED2B243}



店内では大きな焼きマシュマロやクッキーカップにミルクを注いだものを食べている人がたくさんいました

クリスマスはどんな商品がでてくるのか、また楽しみです

{D62C9BB2-A764-4523-A2A2-C5929E06E67C}






AD
テーマ:
フランスのフリーペーパー、OVNI(オブニー)の整理をしていたら、レシピを発見!

リムザン地方の伝統菓子、フロニャルド
ちょうど元気がなくなったりんごがあったので、早速作ってみました〜

しかし!レシピがなんともざっくりと目分量なので、加減を見ながら自分なりにアレンジして作りました

初めて作ったから何が正解かわからないけれど、クラフティのようなクレープのようなもっちりとした素朴なお菓子です

{F1470784-1F60-4343-8894-7F245A1670E7}



【りんごのフロニャルドの作り方】

《材料》
・りんご1個(皮をむいて芯を取り、12頭分にする)
・卵4個
・薄力粉120g
・砂糖大さじ3
・牛乳500g
・ラム酒大さじ2
・塩ひとつまみ

《下準備》
・型にバター(分量外)を塗っておく
・オーブンを210度に予熱する
・小麦粉は振るっておく

《作り方》
1、ボウルに卵を割り入れて、泡立て器で混ぜる
2、そこへ小麦粉を入れ混ぜ合わせ、さらに砂糖、塩を加え、泡立て器で混ぜる
3、2へ牛乳を少しずつ注ぎながら生地をほぐすようなイメージで混ぜる
4、牛乳が全量入ったらラム酒を入れ、混ぜ合わせ、型に流し込む
5、りんごを上にのせ、予熱しておいたオーブンで焼き色がつくまで約35分焼く
6、焼きあがったら、冷めてから粉砂糖を振りかけて完成!


テーマ:
2年10ヶ月ぶりのブログの更新です

この間にいろんなライフイベントがありました

結婚して妻になり、出産して母にもなりました

フレンチやイタリアンのようなオシャレなごはんを作るのが好きだったわたしも、今はお味噌汁や煮物を毎日作っています

お菓子やパン作りは息子が寝ている間にひっそりと楽しんでいます

以前はムースやスポンジが何層にも重なった凝ったケーキやクロワッサンのようなパンを作るのがチャレンジングでわくわくしましたが、今はそんなことはできません・・!
ムースを作っている途中で息子が目覚めたら、もう大変!
今はシンプルで簡単においしいお菓子作りがモットーです
だけど、ホットケーキミックスなんかを使う邪道な感じではなく、粉から自分で混ぜていくものがベスト!

製菓学校で学んだレシピを簡単にアレンジしたものや、季節の食材を使ったレシピを紹介していけたらいいなと思います




テーマ:

クリスマス用のスパイス風味のクッキー生地が余っていたので、それを土台にし、アーモンドクリーム、スライスした林檎を並べアップルタルトを焼きました

photo:01



焼き上がりに、先日のカルヴァドスを垂らして香り付け

友人にもらったtheodorのMARABOUTというルイボルティーベースのアップルパイのような甘い香りのお茶と一緒に林檎づくしのティータイムです

photo:02


(茶葉:レッドルイボス、キャラメルチップ、アップル)

photo:03



ミルクを入れてもおいしい、3時のおやつにぴったりのお茶でした



iPhoneからの投稿
テーマ:

埼玉県 幸手にあるパン屋さん、cimai

photo:06



以前、友人がこちらのクロワッサンとスコーンをプレゼントしてくれたことがありました

天然酵母のクロワッサンは珍しさも、食感も印象的でどんなお店なんだろう、とわくわくしながら訪れるとイメージ通りのふんわりとした優しい雰囲気のお店でした

photo:07



販売はもちろん、製造も全て女性だけのスタッフです
さすがは、cimai(姉妹)

午前中は妹さんが焼くイーストを使ったパン、午後はお姉さんの天然酵母のパンが店頭に並びます

この日は午前中だったので、妹さんのパンをいただきました

大きな瓶の中にクッキーのようにコロコロと入っていた、バターロールとレーズンマフィン

photo:08



小ぶりなバゲットは朝食のタルティーヌにちょうどいいサイズ

photo:09



どのパンも触感はがっしりとしているのに、食べるともっちりとしています

次回はお姉さんの天然酵母のパンを食べに行ってみたいところです




iPhoneからの投稿