いつも読んでいただいてありがとうございます。
応援されると励みになります。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ



{2F871767-168B-4CA9-BE96-736A17549302}


先日、数年前にアパートを購入していただいたお客様から電話がありました。

 
私は、ガツガツ営業するタイプではないため、過去のお客様からの電話は、何か面倒なことなのではないかと思い(特に紹介が欲しいわけでもないので)ながら、電話に出ると、

 
客「その節は、いろいろとありがとうございました。」
 
私「いえいえ、何もたいしたことはできませんでしたけど」
 
客「おかげ様で、アパートの方も順調にいっていて感謝しております。」
 
私「それはそれは結構ですね。」
 
客「最近またアパートを探しているんですがね、あの時以上に高騰していてなかなかいいのがないですね。」
 
私「そうですね。全体としては、高いですね。ただ、先月もすごくいい物件があって喜んで買っていただいたのもありましたし、個別では中には安くていいものもたまにはありますね。」
 
客「そうなんですか!?是非ご紹介ください。来年から子供が大学に進学するからお金がかかるのですが、もっと収入を増やさないとと思ってまして。」
 
私「(収入?そんな短絡的な考え?まずいね。)そうですね。前回の購入から期間も経ち、経営も安定してるでしょうし、○○様も経験値を積まれて、うまく運営もされるのでしょうから、増やしていかれた方がいいタイミングかもしれませんね。」←超テキトー。口から出まかせの営業マンです。はい。
 
客「それで、今までは8%以上で探してましたけど、今はそれではないので7%以上であれば検討します。」
 
私「(8%でもヤバいのに、何で基準下げてんの?)そうですね。○○様ならご存知かと思いますが、利回りがすべてではありませんからね。いい立地のものとか、安定しているものでしたら、変な8%9%の物件よりよほど優秀ですからね。」←超超テキトー。そんな優秀な物件ありません。
 
 
この人、前買った時もそうでしたけど、買いたい気持ちがいっぱいで先行してるんですよね。
このブログで知り合ったなら、しっかりアドバイスさせていただいたのに、運悪く?営業マンである私と知り合ってしまったので、私も売るために仕事やってますから、こんな感じのことしか言いませんよ。
数字を改ざんするとか大事なことをウソをついてごまかすといったことはしませんが。
欲しい欲しい病の人は、同調して背中をポンッと押せば簡単に買ってくれますからね。
前回は、私と利益が相反する立場だったため、値引きも断り、満額での購入になりました。

この人が意外とこのブログ読んでたらおもしろいですね。
 

属性はスーパー素晴らしいお方です。
東証1部上場の誰もが知ってる某大手メーカー勤務で年収も1000万円には満たないですけど、そこそこ。
性格も素直で人柄もいい。
私とは正反対ですね。
 
 
もうちょっと、真剣に考えた方がいいかと思いますヨ。
言わないですけどね。