JAL成田ーボストン線に搭乗❤︎787-8❤︎ビジネスクラス | 月謝生95%上内定!キャビンアテンダント客室乗務員✈︎ANAJAL、カタールエミレーツ新卒&既卒内定中尾享子のブログ♪

月謝生95%上内定!キャビンアテンダント客室乗務員✈︎ANAJAL、カタールエミレーツ新卒&既卒内定中尾享子のブログ♪

キャビンアテンダント=客室乗務員=CA、航空業界志望者に、CA内定方法、TOEIC攻略本3冊の著者でTOEIC攻略法、ワイン検定講師として情報をお届け。TOEICもワインもCAに重要です。ANA、JAL、シンガポール、エミレーツ、カタール、KLM、ルフトハンザ等外資系航空会社。

近年 新たに導入された
787。
最初 
調子が悪いことでも
話題でしたよね。

新しい機種は
少し飛ばして
ようやく
調子もよくなる
みたいなことを
パイロットさんから
聞いたことが
あります。

787-8
成田ーボストン線
JALビジネスクラスに
搭乗しました❤︎

{215A26CA-8C27-4F0B-93AE-79F1FAB52CB7:01}
JALの鶴丸マークが
光る。

{512C6C57-57D1-4EFA-B01D-9391CD437FAA:01}
ビジネスクラスの
アメニティキット。

{602A5F05-524B-4A7C-8749-6BA901342D05:01}
アイマスク。

{212D3ECA-E8EA-4EEA-8610-611830EC29CF:01}
リップクリーム。

{C4A584CB-CB82-48F9-A8CE-44BA2427364F:01}
耳栓と歯ブラシ。
私は普段から
耳栓とアイマスクを
装着して熟睡します。

ですから、
卒業生さんが、
耳栓とアイマスクを
くださると嬉しい❤︎
(ヘビーユーザーなので)
特に、
JALのビジネスクラスの
アイマスクは素晴らしい❤︎

{A033D7A4-E6F0-4EEA-A182-F26E913783FB:01}
シャンパーニュで
乾杯❤︎

外資系航空会社だと
搭乗した瞬間から、
ウェルカムシャンパーニュが
あります。
JALでも期待していたけど
ありませんでした。

シャンパーニュを
飲みながら、
映画の
冊子や
免税品の
冊子を見るのが
好きなのですが。

離陸して
ベルト着用サインが
消えたら、
ウェルカムシャンパーニュが
始まりました。
{6B85086C-098D-4D7B-A0E9-B54F4FC87E3C:01}
ステムグラスで
提供されます。

{BC7114D4-C0D4-41F6-B7D0-1FEDCB880CD0:01}
熱いおしぼりで
オッちゃんのように
顔をゴシゴシ
拭いてしまう、、、。

{631F826C-4A65-459E-A7D3-54941D0FB1CA:01}
BEDDと
名付けられた
食事メニュー。


{F2373CB4-D484-401C-B766-99F4A785A440:01}
ドラモット
ーシャンパーニュー
この
シンフォニー
ソービニヨンブランが
香りがお花と柑橘で
秀逸でした。

元々
ソービニヨンブランは
大好きな品種です。


{DE05F4B3-B19C-4E29-9339-73805A39B760:01}
お肉に合わせて
メルローを
いただきました。

でっかいグラスに
注がれるので、

3時間くらい
かけて1杯飲みました。

左隣の
アメリカ人は
ジュースの
ように
ガボ飲みして
ました。




{919CDC7E-EA9E-4D74-9210-B88F018B7407:01}
和食に合わせて、
日本酒を

{415E0525-8110-41EE-A1A8-36D0CA4AC359:01}
和食の前菜
和食のメインは
豚の味噌漬けと
鰆でした


{236FEA78-5512-4FAE-BD0C-E3DDCDA785AD:01}
洋食は
ボストンだけに⁉️
オマールエビと
牛肉と
フォアグラのチョイス

和食にしたんですが、
左前の
アメリカ人さんが
(乗り慣れて
いるのだろう)

私にとっての
ー離れ技ーを❗️






















和食の前菜と
洋食の
フォアグラつき牛肉を
チョイスしていた!!

(和食!
って決めたら、
メニューに
設定されている
固定の
豚と鰆が
固定と普通思うよね⁉️)



そこで


遠慮がちに


「あのー、、、

あの男性のように
メインを
牛肉にできますか?
(フォアグラ狙いの
癖にーー)」


と。


搭乗時に
ちょっとした
トラブルが
あったため
(後日、レポートします)
結局
聞いてくれたのですが、


「あ、、、
(左前の男性が
チョイスしてるだけに
断れないって雰囲気に)

ミールの数をチェックして
大丈夫そうなら
お持ちしますが、、、、」

と最初いかにも消極的な
答え。


わかってるのよ
わかってるのよ。

困らせてるわよねー
ゴメンなさい
ゴメンなさい~。


でもでも、
困らせていると
わかりながらも
フォアグラの
魅力に勝てず、

ワガママに
なりました。

ワガママ聞いて
くださった

CAさん
ありがとうございま~す❤︎

ところで、

ビジネスクラスシートは
60席と
たくさんあったけど

アメリカ人比率が
9割でした。

乗ったとたん
自分が、
アメリカ人の
迫力に
圧倒される
イエロー
って感じになった。

ところで、
JAL受験の
皆さん。

そんなこんなで
気付いたのは

アメリカネイティブが
ナチュラルスピードで
話す英語に対応できないと
ボストン線(ビジネス)では
全くやって行けないです。

私も
左前の
アメリカネイティブさんの
英語スピード
「はやっ」
と思いましたもん。

JALの
50歳くらいの
CAさんは
難なく対処して
会話してましたよ。

20代と思しきCAさんも
ビジネス担当で
2名乗務してました。

私は
ビジネスクラスでの
日本人の少なさに
「日本景気悪くなってるのか?
なんで?
アメリカン航空との
コードシェア便だから?」

アメリカな機内に
圧倒されました。

エコノミークラスは
ほぼ日本人でした。

ケイタマルヤマの
JALの制服は
正統派JALって
雰囲気で
とっても良いです。

改めて
良いと
思ったのが、

50代くらいの
おばちゃんCAさんも、
20代のCAさんも
どっちにも
似合う制服だってこと。


さすが、
ケイタマルヤマ~さん。

ANAと比べて
CAさんは、
グーンと
年齢の
上と下の格差が
あると
感じましたよー。