JALの中国現地採用のグランドスタッフが嵐の搭乗券をネットでアップ★ | 月謝生95%上内定!キャビンアテンダント客室乗務員✈︎ANAJAL、カタールエミレーツ新卒&既卒内定中尾享子のブログ♪

月謝生95%上内定!キャビンアテンダント客室乗務員✈︎ANAJAL、カタールエミレーツ新卒&既卒内定中尾享子のブログ♪

キャビンアテンダント=客室乗務員=CA、航空業界志望者に、CA内定方法、TOEIC攻略本3冊の著者でTOEIC攻略法、ワイン検定講師として情報をお届け。TOEICもワインもCAに重要です。ANA、JAL、シンガポール、エミレーツ、カタール、KLM、ルフトハンザ等外資系航空会社。


たった4時間でTOEICテストリスニング完全攻略 [ 中尾享子 ]

¥1,620
楽天

たった4時間でTOEICテスト完全攻略 [ 中尾享子 ]

¥1,620
楽天


「有名人が
フライトしてきた!!」


「CAになって
有名人を見た!!」

という報告は

卒業生さんから、

あります!

皆さん
見てないふりを
しながら、

意外と
見てますよね❤️

女子アイドルグループの
Aのメンバーの皆さんは、
誰に聞いても
ーマスクして寝てるー
が定番です。カゼ

私は有名人は
「ガン見」晴れ
でしたニコニコ



有名人や芸能人は
たくさん
機内で見ました!音譜

悪い印象の方も
いました。パンチ!

(もちろん
ブログ上では
公開できないし、

もう
『あの人は今?』
みたいな部類の方なので、

公開しても
面白くないでしょう。)

外資系航空会社は

日本最大手航空会社と
違って、

あまり、日本のスターを
特別扱いしないので、

その芸能人の方は、
(それがご不満のようでした。)

ミールのチョイスが
通らなかったことを
不満に思って
(しかし、
ぎりぎりに搭乗されたので、
もうミールの注文は
取ってしまっていた)

降機されてから、

私の先輩に

『アクセサリーを
盗まれた』

と空港の警察に
報告したのです。

本当
ありえない!
話なんですけど、、、。

全員
(イギリス人クルーも
含めて)

その先輩は
特に!そんなこと
するわけない人なので、

警察が来ても
事実は一つだから
大丈夫だったので
事なきを得たのですが、

その自己顕示欲ぶりに

大変
驚きました。

(日本では
有名かもしれないが
イギリス人クルー
誰も知らないよ~)

しかし、
その後、

その芸能人は
スキャンダルや何やらで

お騒がせだったし、

結局
現在
生き残っていらっしゃらないので、

それは
もう自業自得だな、
って思います。

私も

大好きな女優さんである
秋吉久美子さん

(ご存じない方が
多いかもですが、『異人たちとの夏』
という映画は秀逸です。)

搭乗されたときは、

機内アナウンスの
ノートに
「サイン」
していただきました

(相手はどう声をかけて
いいのかわからなかったのでしょう)

機内アナウンスノートを
ご覧になって、

「大変ですね」
と優しく
声かけ
してもらいました。

大手国内航空会社では
CAが
サインをねだるのは無理そうですね。

良いことで
ブログ読者さんに
通じることを
申し上げると、

石田純一さんは、
本当に機内でも
ニコニコで
声かけとかも

惜しみなくされる方で、
とっても評判が良かったです。

前妻とのお子さんや
前妻とも仲良し、
妻の違う子供が
全部仲良し、

とか、

フランス人でも
なかなか
ハードルが高いです。

実現されている
様子(世間上では)
であること、

芸能界を
長く生きのびるのは
大変なのに

かれこれ

20数年も
TVに出続けていること、は

人柄によるのかなあ
と思います。

私は、

秋吉久美子さんも
そうでしたが、

竹中直人さんを
見たのが
一番沸きました。

しかし、
入社してすぐだったので、

わいわい
言ったり、
サインをもらったり
しなかったのが残念。

(古いですが、
「のだめカンタービレ」の
外国人の役が
面白すぎて
お腹が痛かった)。

竹中直人さんは
とっても
遠慮がちで、

謙虚な方でした。

ベネチア映画祭(?)
か何かに出席される
ようで、

非常に紳士的な
姿が印象に残っています。

実物を
拝見するまでも
とっても好きだったので
ご搭乗されたときは
ちょっと目を疑いました。

自分の担当でない
場所にお席が
あったのに

何度も
行ってみたりして(笑)。



さて、

先日、

JALの中国現地グランドスタッフが
嵐の大野さんの
チケットを

SNSにアップしたことが
大ニュースに
なっていました。

ダウン


JALの中国現地グランドスタッフが嵐の搭乗券をネットでアップ★

しかし、
友人同士の
SNSなら
思わずファンなら
アップしてしまいそうですね。
(コンプライアンス的には
絶対ダメですけど、、)。

というより、

個人的には、

こういう個人情報の開示については
すっごいニュースになって、

わぁわぁ
言うのに、

今秋
個人個人に
ナンバーが打たれる
ナンバー制の導入については
炎上もしないのが
不思議です。

私としては
とても「怖い」ものを
感じます。

家畜に
焼印で番号を打ったり、

大戦中に
捕虜が番号で呼ばれていたり
ホロコーストなら
番号が書かれていたり、

とかいうのと
同じイメージが、、。

阪神大震災で
「なよなよ被災者」
だった私なのに

震災の不便さや
理不尽さに
耐え難い思いをしました。

それを
鼻で笑っていた

戦争体験者の
母が

「戦争なんて震災の100倍すごい」
と言っていたのが
印象的で、

瀬戸内寂聴さんの
言うように

現在がまさに
第二次世界大戦前の
世の中の雰囲気に
そっくり、

というのに
おびえています。

ナンバー制の導入
安保の件、

心配な要因が
多いです。

平和に向かう意識が
高まることを祈ります。
ダウン
JAL関連記事
ダウン
ドキドキ