{C9814D35-FDA1-491D-B357-F992EC0C0401}


今日は久々の育児ネタ

昨日は息子の体外受精を行った
恵比寿の「ファティリティ クリニック」へ来院!

そのへんの詳しい「クダリ」は過去記事読んで!
体外受精に向けての記事を詳しく書いています。


で、
今回は

第二子の体外受精の予定を立てに向かった!

希望はあと2人の
全部で3人だからね。

ファティリティクリニックで冷凍凍結した「胚」が
ちょうど2つあるからね。

その移植タイミングと必要な事を聞いて来た!

結果、、、

とてもシンプルでした、、、笑


あ、
そもそも
妻の方針として、
「なるべく長く母乳を飲ませてあげたい」

しかし、
妊娠の時期に母乳を与えると??
子宮が収縮して?
胎児に影響があるとか?無いとか?

なので、
妊娠時期には
「断乳している必要がある」らしいです。。。

そんな条件と

もう一つの条件が??

育休中に産休に入れるタイミングで!笑

この条件を安全に満たすには
もっと早めの妊娠が必要ですが、、、

「息子に1日でも長く母乳を飲ませたい」

この2つの条件を満たすギリギリのタイミングが
来年の3月!!

息子は今年の3月生まれで、
移植のタイミングも最短最長の来年の3月

その1ヶ月前の2月に移植の検査してOKならば
3月のタイミングで冷凍凍結した胚を移植する!



そして肝心な「断乳」時期は?

基本的に妊娠1ヶ月前の2月に終わっていたら良いのだけれど、、、
パッと終わらせられるモノでも無いらしい。。。

なので、
12月の年内で断乳する決意で臨むのがオススメだそうです。

とまあ、
ここまでややこしい。。。

現段階でこの予定を目指す!

とにかく今は「母乳のみ」なので、
ある意味「楽」なのだが、、、

「離乳食」とは何なのか?

楽しみな様な複雑な心境。。。


そして
3月になるもう一つの理由があった!

そもそもの出産は
山王病院での「和痛分娩」希望でしたが、、、

まさかの「予定どおりに降りてこないパターン」

しかし、
病院側は当日に産んでもらわないと困るので?

陣痛促進剤を使用、
もちろん促進剤が合わずに息子にストレスが、、、

心拍が弱くなり酸欠状態が確認されて、
「緊急帝王切開」へ、、、

えー!
そんなリスクは聞かされていなかった!泣

そりゃそーだよね、
子供自身が「生まれてきたいタイミング」を無視して
出産日を決められたのだから、

たまたまそのタイミングが合えば良いけど、
合わなきゃ病院側も1日と待ってくれない。。。




妻も含めて
同じ時期に山王病院に入院した「ママ友3名」全ても、
同じく和痛分娩希望でしたが、
3名全員「緊急帝王切開」で生まれたそうです、、、




和痛分娩全員が、同じく緊急帝王切開。。。

ガクブル。。。



「結構リスキーだな、、、」

「手術の同意書」にサインする時にそう思った、、、


こんなに自然派でやって来たのに、
ココは息子に合わせてあげられなかった、、、

このリスクを詳しく説明してくれる場がなかった。。。



しかし!
帝王切開が決まったとあらば?

「帝王切開を良かった事」にするのが親の務め!

少し調べたら?

世界の偉人も「帝王切開生まれ」が多いとか?
どうとか?

生まれる時の辛さを経験していない分、
どうとか?こうとか?

ま、それを胸に今でも息子は良しとしています。。


そんな帝王切開後の体外受精移植なので、
最短でも1年後の3月でもあるそうです。


で、
第一子が帝王切開で生まれると?

第二子も帝王切開しか「選べない」と思っていたが、、、

近所の「日赤病院」などは?
第二子の自然分娩が可能らしい。
ただし、
基本的に自然分娩のみで、
こちらの都合で帝王切開を選べなくなる。

もちろん母体の状況次第では
帝王切開になる事もあるそう。。。

今はどうしても自然分娩がやりたいワケではありませんが、

子供にタイミングを合わせてあげられない事も辛い。


それと、、、

帝王切開の「予後」も辛い。

「産む辛さ」か?
「産んだ後の辛さ」か?

とにかく「日赤」が1番近い病院なので、
現段階では1番手か?

自然分娩を目指す旅になるか?ならないか?

とにかく
「その時の最善」で決める!

また追って伝えます!


とにかく「無痛分娩」「和痛分娩」が
子供のタイミングに合わせて
「何日でも付き合ってくれる分娩方法」ならば?
最高だと思う。

しかし現実はそうでは無かった、、、

ま、出産日が決まっている事は素晴らしいケドね、、、それと比べられるか?どうか?


とにかく
無痛分娩 和痛分娩にはリスクがあるって事実ね!



からの昨日!
クリニック前の早朝風呂!
{42ECA8AD-B696-4A0E-9980-91C062D8CEDD}

{4E5FCF0E-B57E-4C89-AF28-8F6084EC055C}

{9407CDD2-3ED2-495B-9512-644CDA16616D}

{967162CC-38F3-4433-AFA7-1B586861EA25}

クリニックのキッズルーム
もう一人ハーフの14ヶ月男子が目の前に居た!

たまたま撮影のタイミングで泣き。
DVDの音量デカ過ぎ、
消音でも良いだろう、、、
{DC5C7B49-3FEB-4541-8BCC-73BB21DA956D}

恵比寿だったので、
予約無しで
ウエスティンのランチブッフェに向かってみた、、、

入れたけど、
席は選べない、
本当に満席状態。。。

スゴイな!
{A1905580-C590-45F5-97C8-774B301D2640}

ここはデザートのクオリティ高い
{B99D749C-4467-4EE0-BBAB-237F0F82BEA2}

チキンカレー!
{2B13051F-69AE-4DB2-A689-6107C23E1FD6}
ラムとクスクス


チキンと鯛、鮭
{34136085-D556-4358-8660-11E3E58D1880}

ガーリック海老
ミートソース美味かった!
ピザと野菜オムレツ
{A2C15BC5-D3EB-446F-81F9-7EF389DA2CBB}

カービングの豚!
付け合わせ
{11C52D12-400F-419A-8121-F3B70170808C}

フルーツカクテル色々
{DDF0798A-D20A-4021-BBE8-F7014BFF8935}

デザートが!
{92262872-3972-407F-B97C-9A2CAE1E2B77}


行くよ!
山盛りサラダ!
それぞれ1口づつ
{2473CF39-1CAF-415D-9CD2-64E8FE2B8C86}

妻 取り過ぎ
{928750BE-E9A3-4BE9-805A-8253D54AFC4B}


各テーブル1回のパンが熱々で美味かった!
第二ラウンドは
豚、ピザと写真撮らなかった前菜コーナーから
妻はデザート
阿部はミートソース、カレーライスに最高!
ジャパニーズブッフェらしくて好感!
{6F95675A-3049-4C3A-ADDE-3938C0842161}

どんどん行くよ!
フルーツカクテルそれぞれ
実演の米麺は甘辛いらしい
ミートソースにトッピングの鮭と海老!うまい!
ソフトクリームはもちろんコーンで!アイスも食べる!
{60DEE77C-7E13-40DD-85A4-9527D5B25C6B}

シューリョー!

お会計にビックリ!
リッツカールトンのランチブッフェよりも
大満足でこのお値段!

やはり
ジャパニーズブッフェに限る!

カレーとか
ミートソースとか
ピザとか最高!!

そのままガーデンプレイスいまいちで、
代官山「ラフェンテ」へ
子供服が面白い!

デパートには無いラインナップ!

帰宅前に
「ななや」の青山店を思い出す。
タクシーで目の前降りるも
火曜定休日。。。
{F2189074-5D8D-4A32-83EB-EDE0E41F55DA}






そして


更に!
{E071C13E-BA46-4C8D-A453-02B2857182A4}


「毎日投稿のインスタグラム」との
タイムラグを埋めるべく
生後0日動画から順に
過去動画の連日アップロードを続ける!


{1634C165-0DB0-4CB2-B5B6-8E2DF8956974}