{9B4C0905-BB4C-4432-9BC3-41C1249B6A94}

最短の
ヘアサロン予約可能情報!


4/6 金曜
10:30カラーカット1名
13:00カラーカット2名 or
13:00.14:00.15:00.17:00カット1名
予約可


4/9 月曜
10:00カラーカット2名 or
10:00.11:00.12:00カット1名
13:30カラーカット1名
17:00カット1名
予約可


これ以降の予約情報は


で、
カット写真の撮影は
お客さんからお願いされないと
絶対に行いません

ご安心を!

逆に
全ての希望者を撮影しています


本日は「襟足の刈り上げ」定点観測1名

そもそも
何故?「刈り上げ」なのか?

「縦長な骨格」

「襟足の生え際が そこそこ下まで生えている」

「襟足の立ちグセ」

「ペタンと潰れる髪質」

これらの課題を丸っと解決する案が
「丸い髪型」

その丸さを以前から追及していましたが
ひょんな事から「襟足の刈り上げ案」が急浮上

実際に刈り上げてみると?

「確かに丸い」
「伸びてもそれなり」

1年弱は襟足を刈り上げているか?

そもそも
襟足の刈り上げは女性客には勧めていません!

今回の様に
現状と要望が一致している事と

何より
「お客様が試してみたい」のチャレンジ精神が重要

そもそも
襟足の刈り上げすら
まともに出来ない人の方が多いでしょ?


刈り上げと一言にいっても
「骨格のカーブなり」に刈り上げるのと?
絶壁な骨格でも丸い襟足になる様に作り込めるか?

よく聞く
「ショートヘアの襟足がモコっとスッキリしない」
「襟足が浮いてしまう」
「襟足が首に沿った感じにならない」

それらは?
基本技術が出来ないから首に沿わないダケ
要はレイヤーで切り込んでいないから厚みが残ったり
襟足に沿わないカットをされているダケ

だから
基本技術を持ち合わせていないと
お客様の要望にも添えない事実


また細かいハナシになると

刈り上げ部分と
その上の接合部がちゃんと接合部しているか?

多くのプロは
その接合部の処理を梳いて誤魔化している事と
刈り上げデザインを骨格なりに任せ過ぎな失敗しか見た事がない



今回の様に
全く梳かずに
刈り上げ部分と接合部を作れないでしょう?

そんな基本技術がペラペラになってる日本の美容業界


そんな襟足の刈り上げ2ヶ月後
接合部の上下は繋がっているので
伸びても自然
{220FDDB9-4CA2-4DE2-8BF3-84189195B447}
襟足の刈り上げに対して
そのまま「ブラントカットのみ」で繋げていく

誤魔化しゼロ!

基本技術かあれば
どんな展開も可能だけど


「ズバリ 刈り上げの接合部方法」的な安易な答えは
ほとんど不正解な事実

そのケーススタディでカットを習ってしまった者は
基本技術がないので
応用が出来ない事実


「多くの職場の悩み」そのもの

「何のために」作業しているのかわからないまま
その作業に従事しているので
イレギュラーには全く対応出来ない現代病ね


日本の美容業会も全く同じ、、、

医師も歯科もサラリーマンもバイトも全く同じね

その「ぬるま湯」に自身がいる自覚ね!

阿部にはそれがアリアリとある!
だからこそ
必死でもがいて抜け出したい覚悟!


要は覚悟があるか?ないか?



現状を壊す覚悟があるか?


もうダメな自分をみんなが知っているのだから
失うモノは何もないハズでしょ?


周囲は気付いているぞ!笑

知らないフリをしているのは自分ダケね!

そんなカッコ悪い生き方をしたくないダケ!

とうする? 





カット直後
乾かしたダケ
リアル「バナナマンの日村さん」を目指している!笑
ちゃんと表面には段差か入っているので
手ぐしで流すと流れる
「昔ながらの段カット」
{44B08158-A824-42CF-8098-D2FCACB4DDB7}




切る前
そのままワックスを付けて
帰る前
もう動画で見た方が
動きなども含めて分かりやすい
チャンネル登録を!笑
{9070B75C-8CE0-4882-81AD-B8E16062D5E1}





切る前
カットして乾かしたダケ
ワックス後
{3F1F0B0F-EE48-4500-814A-4A3E48F6CBDA}




切る前
カットして乾かしたダケ
ワックス後
{5A56735B-8318-42B8-B0E1-D8839194DD93}

1/13記事



で、
上記の記事も

数日後の
阿部にとっては?
「古い理論」です

もっと進化してるので

最新記事も読んで下さい


そして

リンク先の空き状況を見て予約して下さい

そして
予約はメールかLINE「のみ」です

24時間365日 受付中!



チャンネル登録をよろしくです!
{611E63CB-F18D-44CC-B98B-5CD6D56CE133}