噂に聞いてた
着物の展示会で囲まれるっていう経験一度だけあるんです(⌒-⌒; )

photo:02



とおかいちでも着てたこの着物
実は着物の展示会で囲まれて買いました(・_・;

京都帰り、いいお買い物出来てルンルンで住吉大社の駅に降り立ち
トコトコ歩いてたんですが、
帰り道途中の料亭に紅白の垂れ幕がかかってて
呉服の文字が(o^^o)

上機嫌だったので、
無謀にも入っちゃいました(((o(*゚▽゚*)o)))

お客は私だけ、
直ぐさま、六人程に囲れました(; ̄O ̄)
見てるだけ~と断ったのに、
手ぶらで帰らせてはなるものか( ̄Д ̄)ノ
と熱い視線を感じながら

ふと目に止まった特価コーナーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

photo:03



正絹反物でイチ◯ンエンV(^_^)V
ちょっと地味だけど、帯で遊べそうだわぁ(⌒▽⌒)
これ持って帰りまーすと私(^^)

店員さんは
八掛?胴裏は?お仕立ては?
と色々言ってきますが、

私は知り合いに仕立てをお願いしてるのでと断っても、返してくれそうにない(¬_¬)

あーだこーだと六人がかりて、攻め入ってきます(・ω・)ノ

まぁアラフォーなんで多少の事では負ける気しませんが
向こうもなかなかひつこいですね。

仕方ないので
こちらは内税かしら?
じゃあこちらにお代置いておくわね。と言って振り切りました(^ν^)

船場センタービルで八掛を買って、胴抜き仕立てましたが、良かったです。

私は結果オーライ良かったですが、
着物初心者の若い子なら怖い思いしたと
着物嫌いになるだろうなぁ
本当残念(u_u)