いよいよ明後日
6月21日22日になりました。
久々の暑さ対策、京都、烏丸鞠小路教室(^。^)

昨日から着物に掛かるコストを考えてて
うーん、私も暑さ対策にもちょっと通じるものがあるなーと思ったので、
ちょっと書きますねo(^▽^)o

私の暑さ対策では
百円で出来るものから、
数千円掛かるもの、
数万円掛かるもの。
手間隙掛かるもの。
色々ですが、

どちらとも言えない曖昧な素材や色を味方につけたりします。

それは同時にコストカットにも繋がって来ます。

着物本にある着物の暦通りに、
全てのアイテムを揃えようとすると、かなーり大変です。
コスト面も収納面でもちょっと現実的ではないです(^◇^;)

私はあまり着物の基本形は崩したくないんで、
そこは抑えつつ、
暑さをうまくかわし、
可愛く、尚且つコストも抑えたいo(^_-)O

欲張りだと思いますが、
一生懸命考えたら、
思いついたんです(^з^)-☆

必要は発明の母って言いますもんね(=^ェ^=)

お申し込みは鞠小路のブログまで、申し込みはこちら★

6月25日火曜日11時から神戸の

モダン波止場さん

でも暑さ対策しまーす
暑さ対策 モダン波止場