{F9838AEF-B027-4742-8C0E-3014B6C5C1C5:01}

本日は大きな胸をスッキリさせるワークショップでした(OvO)

わざわざ東京から新幹線できてくれたきものの時間のりおさんはきものきもの弥生さんでご一緒したTさん*\(^o^)/*
嬉しいヽ(;▽;)ノ

このワークショップは、ずーーーーっとしたかったんです。
胸の大きな女の子が着物を着る苦労を身にしみてわかってて、
絶対良くなる方法を私が知っていて、伝えたいなーと∧( 'Θ' )∧

本やネットでそれなりには着付けられていた私が着付けを習おうと思った原点、悩みの胸(^^;;、
まぁ痩せればマシにはなるんでしょうけど(⌒-⌒; )

諦めが悪くて、試行錯誤が大好きな私
現在の形を発見した時には、興奮しましたよー*\(^o^)/*

{2EB6910E-1D46-46EA-96DE-03666D02A995:01}

まずはお茶を頂きながら、お喋り。

このワークショップはとってもプライベートな悩みだし、
実際に身につけて、個々の身体に合わせたいので写真は少な目です。

それぞれの体型に合わせてマチをうって、肌襦袢と楊柳の紐をチクチクと仮縫い(^ ^)

{66EC5548-7E73-4729-8A08-062BE759BE34:01}

もう一度身体に合わせて確認してもらって、
私がガーッとミシンで本縫い。

今回はお二方共肌襦袢をお持ちでしたが、
半襦袢の場合は後ろにも工夫があるので、その説明をさせてもらいました。

{A28D156F-757B-47B0-84E3-81DF31DF61FA:01}

二人ともに喜んでもらえた様で嬉しかった。
同じく悩みを持つ同士、共感できるところが多いので話は自然と盛り上がります(^o^)/
この方法を使えば、サイドがスッキリして
シルエットが3才は若く見えるんです。

{055E53A7-9A41-43A2-B8BB-E3494D2BA461:01}

ワークショップの後は、コンフィデンスカフェで遅めのランチ

{98753754-50F0-4243-9488-130208375068:01}

{39D9D9D6-56BA-453D-9E55-EDC246361D87:01}

このワークショップ本当にやって良かった。
出来上がった肌襦袢を試しにつけてもらった結果を実感してもらえたようで、
満足した笑顔を見れて嬉しかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ