BORZOI ノエル日記 -4ページ目

BORZOI ノエル日記

ボルゾイ ♂ 
NOELくんの楽しい日常を皆さんにおすそわけ。

週末を賑やかした台風の影響で27日(土)安倍川花火大会は中止になりました。
昨年も大雨で中止、来年はオリンピックの関係で警備員が確保出来ないらしく既に中止が決まっているんだとか。
3年開催しないと流石にさみしいね。
これは24日(水)にあった
日本平まつりの花火
10000発と安倍川よりも5000発少ないので忘れられがち。
音に気づいてあっ今日だったんだと毎年思う。
日本平ホテルの庭園から上げる花火は市内の広範囲から見ることが出来ます。
 夏だねー
の朝の散歩でボルゾイさんに遭遇。
5才の男の子
比較的近所なので遭遇しそうなものなのに初めての顔合わせだった口笛

浜松市美術館で開催中の木梨憲武展へ行って来ました。
土曜日、台風もあって雨は降り続くと思っていたら蒸し蒸し暑いびっくり
車内待機は無理と判断して交代で見学してきましたチュー
流石ノリさん。
作品の写真撮影OK バンバンSNSに上げちゃってみたいな口笛
やっぱり才能が凄いね〜と感心しきりでした。

そんでもって今日は朝から暑いあせる
台風直撃しなかったけど、台風一過だからか!?
東海地方も梅雨明けしたようですね。
駿河湾も穏やかです、
暑くて入水したい。
その後を考えてさせない。






去年みたいな酷暑は勘弁願いたいなぁ
にほんブログ村 犬ブログ ボルゾイへ
にほんブログ村

ノエル輸送車のブレーキが鳴る。

ゴーゴー笑い泣き

これはまずい。

10万キロオーバー

歴代乗ってきた車で初めてローター交換することになるびっくり

なじみの整備やさん。

いつもは代車、軽自動車なのに、今日はたまたま無かったからか高級な車が用意されていた。お願い

駆け抜ける喜びを感じられない(似合わない)。

発進の仕方が分からない、、、笑い泣き

乗るの怖い。。

セダンでしかも代車ではノエルは連れて行けず、

普段なかなか乗せてもらえないママの車でお出掛けのえるグッド!

行先は沼津。

静岡で餃子というと浜松餃子が有名ですが、沼津には沼津餃子と呼ばれる

中央亭がありましてなかなか人気なのです。

開店前から行列が出来て、開店前に売り切れ(作った分が終わっちゃう)ほどなのです。

ママはまだ食べたことなかったので行ってみようとグラサン

 

小さい車は足が伸ばせない。。。

 

エアコンの風も届かない!?

 

早く下ろしてくれ~ビックリマーク

ウソよゴキゲンさんよラブラブ

3連休初日ということもあって、(それなのに東名工事やってる叫び

ところどころ渋滞。

沼津に着いたのは11時半。

中央亭はあきらめて、のれん分けしているわけではないけど味が似ているという

北口亭に行先変更しました。えー?

中央亭の行列に比べたらなんてことない。

それでも20分くらい並んだかえー

メニューは中央亭とほぼ一緒。

だけどラーメンがあるのはこちらだけ。

なので、頼みましたラーメン

 

焼き上げた後に蒸しゆでるはてなマーク変わった調理スタイルですが、

もちもちっとした皮になって、具だくさんでちょっと癖になります。

カリカリだビックリマーク

羽が命だ!!

って言う人にはダメですチュー

ラーメンもTHE中華そばって感じタコ

ラーメンとセットだと6個で十分だったかも得意げ

やはりもう若くない。。。

個人的にはやっぱり中央亭の方が好きかもヒヨコ

沼津というと港グルメが有名ですが、餃子もいかがでしょうかチュー

 

足を伸ばせずに、お疲れノエルを家に置き、代車でお出掛けしました。

 

 

高級車でしか行けないところに行ってみましたチョキ

ところてん屋さんですゲラゲラ

ケンミンショーで新潟だったかな

ところてんやってて、ちょっと食べたかったんですよね。

あっ、ビーエム関係ないですよあせる

車屋さん近くなんでついでです。

ブレーキディスクも交換されてあと何年乗れるかなはてなマーク

内装がボロボロだよ~ ノエルのせいで、、、

3連休後半は大雨注意雨

お家で過ごしましょう雷

テレビ

 

 

 

砂浜を駆け抜けたいよ

にほんブログ村 犬ブログ ボルゾイへ
にほんブログ村

長野2日目。

天気予報と睨めっこ目

白馬方面の犬も乗れるゴンドラ 天空のおしゃれカフェ系を考えていましたが、

登ったところで雲の中っぽい。

 

これは、次回持ち越しにしておいて

ロキパパが汲みに行っているという命の水と呼ばれている湧き水

魔法の水はてなマーク

奇跡の水はてなマークお願いなんだっけ

を汲みに行ってみよう。

 

無菌のこの水は浸透率が高い様で、肌につけるとサラサラになる。

顔なんか洗ったらスベスベさラブ

行きしなにホームセンターでタンクを用意して行くのですグッド!

 

飯山方面に移動するとジャンプ台がありましたよびっくり

道の駅も好きなのだけど

やっぱりちょっと観光もね晴れ


野沢温泉です。

むかーしスキーで来た時にはさびれた温泉街でしたが(辰ちゃん漬くらいだった)

今は外国人観光客が多い様でおしゃれなお店も沢山です。

シガーバーなんかあったりするシャンパンタバコ

 

温泉街をぷらぷらと、、、

硫黄の香りもほのかに、、、

温泉街に来た感じがしますチュー

大きな浴場を前にパー

足湯もありますが、ロキママが温泉卵を作るように卵をもってきてくれました。

ゆで場で、ゆでますヒヨコ

16分から18分。


タララッタタッタッタ

タララッタッタッタッタ




ゆでている間にもうちょっと散策します。

草津でいうところの湯畑みたいなところ。

地元の方のみ、こちらで野菜などをゆでられます。

シャンプーに入るには熱そうだね船

のぞき見のえる。

野沢温泉、源泉の一つのようです。

綺麗な水も沸いています。

飼い主たちはたまごタイム。

足湯タイム。

待ってるでー

うんちょうどいいニコニコ

 

玉子できたかな

 

 

70~75℃

まさに温泉卵で、白身はカチカチには固まりません。

いい感じに温泉卵です。

良いたまごをありがとう音譜

3個も食べちゃった爆笑

 

足湯場の横におしゃれなカフェがありました。

ハートランド&ラテアートキラキラ

天気も持ちましたアップ

さて、噂の湧き水の場所へ

お土産に汲んで帰ります。

もう一個タンクプレゼントしてもらって、お土産水2個キラキラ

 

飯山にお住いの人形作家 

高橋まゆみさんの美術館

高橋まゆみ人形館

CMなどでご覧になったことがあるとおもう人形

おじいちゃんおばあちゃんの作品がいい顔しています。

館内は撮影禁止なので、館内のカフェと撮影OK場所での写真をどうぞウインク

おやつ付きのチケットだったので地元のおやつとともに

こんな写真が撮れたり

迷った人たちにもほっこり

行先が見つかったようですゲラゲラ

作品にも登場する飯山線。

ちょうど電車が来たので、撮り鉄しますグラサン

それを撮られる笑い泣き

いつか電車の旅もいいね

荷物を取りに戻って、2日間お世話になったロキソア家に別れを告げます。

ありがとうパー

また来ます。

 

奇跡の水(我が家での名)ご飯炊いてみたらふっくら。

飲料水としてゴクゴクしていますチョキ

この水美味い目

 

 

 

僕への土産。

にほんブログ村 犬ブログ ボルゾイへ
にほんブログ村

お迎えと言っても別に新しい犬を迎え入れる訳でもなく、長野隣県に出張だったママとロキソア宅で落ち合う旅でございますニヤリ

ならばノエルと僕は長野まで迎えに行くので遊んで頂戴口笛
そんなお願いにも快よく応じてくれたロキソア家に感謝です照れ

それにしても一人でノエルと長旅は初めてキョロキョロ
少しの不安を持ちながら、中部横断道を進み工事区間で降ろされます…
道の駅でちと休憩。
犬連れ一人だと自分のトイレの時とか不便もあるけど、ほんとにマイペースで行けますねてへぺろ
お天気は持ってくれそうかな口笛
ご機嫌さんヒヨコ

そんなこんなで長野に到着やしの木
ママの到着まで新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前少しあるんで、
雨降る前にガス抜きをと長野ICからそのままドッグフォレスト杏の里さんへ。
Lokiパパお迎えありがとうキラキラ
新しいランが完成していた音譜
まさにフォレストなランおーっ!
ハーフパンツで現れた獲物に蚊が寄ってくる…
杉枝をいっぱいくっつけて楽しそうに走りますよ
8歳ノエル、まだまだ走るよ

ソアもどすどす走るよ

Lokiママ買ってきてくれたパン美味しかった照れ
ロキとの恒例のご挨拶をして、駅へお迎えへ
ノエルお留守番。

やっと合流。一仕事を終える。
北陸新幹線に興奮するママを連れて、ロキソア家が連れて行ってくれたのは、上田スタイルの焼き鳥屋さん。
親戚の家みたいな居酒屋さんというリクエストに応えてもらいましたお願い

美味だれというニンニク醤油のタレを付けて食べる上田地方では有名なものです。
長野市内で食べれる 焼き鳥安さんは 予約が取れない有名店(予約しないと入れないはてなマーク)みたいですよ。

これは期待大キラキラ
17:30この時点で予約で一杯。
早く来たお客さんも残念に帰って行きましたおーっ!

カウンターとお座敷テーブルが3〜4席のこじんまりしたお店ですが、お土産用なのか既に大将は勢い良く焼いていますびっくり

とりあえず飲み物頼んでと…
生ビールLokiパパとうちのママはノンアルです。

カンパーーイビックリマーク
お通しは茹でもやし。
コップに入った美味だれをちょっと掛けて食べます。
タレが美味いゲラゲラニオイが食欲そそります
Lokiパパいきなりオニギリいっちゃうの!?
それも美味しそうキラキラ
焼き鳥の殆どが100円台、シシトウとか椎茸の方が高いのキラキラ
美味い美味いラブ
ビール生ビールと焼き鳥とか煙で楽しい会話が盛り上がります。
地鶏とレバーが美味かったなぁ
途中、タレのコップを飲み物と間違えて持っちゃうおーっ!
多分酔っ払うとみんなやってる
お腹いっぱい大満足です

お口もニンニク臭く、体は煙たくなったので、
お家で2次会とさせてもらいました日本酒

安さんのお隣に薬のアオキがありました。
ボル連れだったら駐車場で遊べたかなイヒ
レディボーデンのアイスなどお買い物しましたよ。

明日の予定を立てながら、お酒いただき
「ながらみ」をほじりながら夜は更けていくのでした。


2日目に続く。
にほんブログ村 犬ブログ ボルゾイへ
にほんブログ村