大事なことは毎回同じ | FXはシグナルで勝つ!

FXはシグナルで勝つ!

ブログ開設後、半年で17,000pips以上獲得している男がFXの勝ち方教えます

バレーの全日本女子が銅メダルを取って歓喜の雄たけびを挙げたアドです。

こんばんは^^


昨日、フルセットでブラジルに負けた時は
なんだかガックリきましたけど、今日も頑張って
テレビの前で応援してましたw


バレーボールは夫婦揃って見れる唯一のスポーツなので
毎回見てます^^



他のスポーツは嫁さんが拒否反応を示すので
いつも子供番組入ってます・・・




では、FXの話。


今月から、4期メンバーさんとの音声対談を開始しました。


1回目は、10月の成績が4位の方。
2回目は、10月の成績が1位と16位の方。(変則的に3人でやりました)


どちらも結構良い話が聞けたんじゃないかと思います^^



どなたもSNSに入る前は負け組だったのに
SNSに入ってから1ヶ月足らずで急成長した人たちですが
話を聞くと、それほど特別なことはしてないんです。


だいたい皆さん基本通り。


色んなパターンを使っているのではなく

自分が使えるパターンだけを使っているからこそ安定しているな

という印象を受けました。



実際、結構簡単な話だったりするんですよね。。。


勝率や利益率の高いトレードを繰り返すだけで勝てる。
それ以外の場面は手を出さずに待つ。
チャンスが来たら躊躇無く入る。
ダメな時はすぐに切る。
伸びないと思ったら微益でもいいから貰っておく。
貰った後にまた入れるなら入り直す。




これだけの話です^^



で、音声対談をやっていて毎回思うのは、
勝ち始めた人が言うことって、いつも同じなんです。


何かと言うと、


利益を逃すことよりもリスクを嫌う



皆さん、これを徹底してます。



利益を取れてる人って、
意外かもしれませんがガツガツしてないんですよ^^


「取れるところで勝負すればいい」
「取れそうもない(=損失を出す可能性が高い)ところは避ける」


で、これが経験的にわかってきているから
「待つ」ことも出来るし、「飛び乗り」もしない。


ましてや、振り回されて疲れるだけのトレードなんてしないです。



結果が出てない人にとっては痛い話かな?と思いますが^^;





ここで少し余談ですが・・・


先日、SNS内の日記を使って、
あるメンバーさん達へのメッセージを書きましたので
ちょっと紹介しますね^^



-------------------ここから----------------------------------

情報過多や迷子になっている人向けのメッセージです^^



SNSメンバーさんの人数も増えて、それぞれの特色みたいなものが
出来つつあります。

日記等で色々書かれている方もたくさんいらっしゃいますし。


でも、本質を忘れないで下さいね。



「こーすれば勝てる」「あーすれば勝てる」というのは
非常に魅力的かもしれませんが、大事なのは


相場の流れに自分の考えを合わせること


ですよ。



自分の都合ではなく、相場の都合に合わせることが大事。



そう考えれば、結局は「相場の流れをどう捉えるのか?」
これだけに集約されます。


いいですか?


手法がどうこうじゃないんですよ。



ラインだけでトレードしてます
 ⇒ それで相場の流れが判断出来るなら問題ありません

自分なりに判断してインジケーター使ってます
 ⇒ それで相場の流れが判断出来るなら問題ありません


別にこれらは問題じゃないんですね。



僕の中では、

・メンタル負荷をかけない
・損失を最小限に抑える
・利益>損失になる場面でトレードする
・確実に利益を積み重ねる。爆益はたまに取れればいい。


これさえ出来れば、誰でも勝てると思ってます。


そのために、各人が色々工夫をしているならそれはそれでアリです。





ただ、問題はですね。。。


ライン引いてません
 ⇒ 勝つ気ありますか?

値頃感でエントリーしてます
 ⇒ いつまでそれを続けるつもりですか?

ロスカット出来ません
 ⇒ また退場したいんですか?

逆張りの癖が治りません
 ⇒ またドカンと負けたいんですか?

チャート検証してません
 ⇒ 行き当たりばったりで勝てると思ってますか?

暴走癖が治りません
 ⇒ 治さない限りは、いつまでも負け組決定ですよ?



厳しい言い方ですが、これらは全て自分自身の問題です。



もし結果が出ていないなら、
こういうものの見直しから始めてください。



勝ってる人が当たり前に出来ているルールを守れていないなら
手法がどうこういうレベルじゃないです。


簡単そうに見えるもの、楽に勝てそうなもの

そういうものを追い求めて今まで失敗してきたのなら尚更です。




まずは基本通りにやって下さい。

基本が出来ていない段階で何かを上乗せしようとしても
土台が崩れてうまく行かないはずです。


基本が出来上がったら自分なりのルールを追加してください。
もしくは、自分が理想としている人にルール作成のヒントを
貰ってください。




週間100pips、月間400pips程度なら
特別なことをしなくても十分取れる範囲です。


上を目指せばキリがないですが、
まずは足元を見ながら、しっかり目の前の目標を達成してください。


その先のことは目標を達成してからです。


------------------ここまで----------------------------



日記の内容自体はなんてこと無い話なんですが・・・



自分自身の問題を克服出来ていない人がいます。
正直、こればかりは僕はどうすることも出来ません^^;





ただ、1つ良い事例があるのでそちらもご紹介しますね^^



僕がスカイプでリアルタイムに直接アドバイスをする
フォロースカイプをやり始めて2週間経ちました。


フォロー対象メンバーは、10月の成績が下位から24名。
つまり、10月は全員マイナス収支です。



でも、少しずつですが結果が出てきている人が増えてます。

そして、週間100pipsを達成した人も現れてきました。


まだまだ安定という段階ではないですが、
たった2週間での成果と考えれば上出来かな?と思います^^



で、この週間100pipsを達成した人が
先週金曜のスカイプで「週間100pips超えました」という
報告をしてくれた時の僕との会話なんですが・・・

(お相手をNさんとします)


Nさん:「お蔭様で週間100pips超えました」

アド:「おぉ、素晴らしいですね!やったじゃないですか!」
  「でも、先週まで負けたら熱くなると言ってたのに
   何か変化があったんですか?」

Nさん:「動く理由(根拠)が段々わかってきたので以前より冷静でいられます」


こんなような内容でした。



じゃあ、この「動く理由(根拠)」って何なのか?



ご本人から詳しい話は聞かなかったんですが、
多分、水平線じゃないかと思います。


というのは、今月頭に限定公開した4期メンバーとのスカイプの
音声ファイルの中で、僕が水平線の説明をしている時に

「いや~、わかんない・・・」

と言っていた人がこの方なんですね^^;


その時に画像作って説明したので
これで水平線の引き方や使い方がちょっと見えたんじゃないかと思います。



あと、水平線と言えば
昨日の対談の中で、4期1位の方の言葉に
「水平線」「ゾーン」という話が出てきます。


この辺のことは、僕が言っている
【目線の固定】【目線の切り替え】という考え方を
マスターするために特に重要な部分なので
詳しく説明したい気もするんですが・・・



ブログ書いてる時間がほとんど無い現状では無理ですね^^;



方法としては、
レポートの補足動画で追加で作るっていうのもあるんですが・・・

実は最近、動画を作る気力もないんですよね^^;





って、書きながら良いこと思いついた!


今月末に札幌でSNSメンバー(27日)とグルっぽメンバー(28日)と
勉強会をする予定になっているので
そこで説明しちゃって、後は参加されたメンバーさんに
アウトプットしてもらうことにしますw


これなら、直接会って説明できるし、
その後に理解度の確認も出来るから一石二鳥かな!?



勝手ですが、自分の中で解決しちゃったので
今回はこれぐらいで^^;




あっ、1つ書き忘れです。


4期メンバーさんとの音声対談の内容は、
ブログでの公開だと不特定多数になるので、SNSとグルっぽのみで
配布することにしました。

参加されてない方には申し訳ないですがご理解下さい<(_ _)>


参加されている方は、どちらも聞いておいて下さいね!




引き続き応援お願いします!

ブログランキング
↑  ↑  ↑
こちらをクリック