After Note @新世界 ブログ -361ページ目

今日の一枚「AFTERSCHOOL」

今日の一枚は「AFTERSCHOOL T-SHIRT」です。AFTER SCHOOL=放課後、学生達が買い食いする為アイスクリームを売るトラックに立ち寄る姿は海外では良く見かける光景です。そんなアイスクリーム・トラックの看板からインスパイアを受けたデザインです。

アイスクリーム・トラック=昔より寝付くアメリカ文化の一つ といったところでしょうか。

After Note @Shinsekai
*イメージ画像


After Note @Shinsekai
「AFTERSCHOOL T-SHIRT」

今日の一枚「FIRE T-SHIRT」

今日の一枚は、ハンドレッズの春コレクションからの一枚「FIRE T-SHIRT」です。
このT-SHIRTには実は元ネタが存在しており、1989年にリリースされたビリー・ジョエルの曲「We Didn't Start the Fire」をパロディーにした物です。
「We Didn't...」はその歌詞の内容(1949年からこの曲のリリース時の1989年までの間に起こった印象深い出来事、人物の名前を順番に羅列してあるといったもの)から教育番組に使われたり、教科書に掲載される事もあり、正にビリージョエルの代表的な一曲とも言える作品となりました。

そのタイトルWe Didn't Start the Fire=俺たちは火を点けちゃいない。を、
ハンドレッズらしくYear We Started Fire=俺たちが火を点けてやったぜ!!に変えた訳です(ADAM BOMBだけに)。

つまり、
過去に起こった世界を騒がせた事件のキッカケを作ったのは俺たち(ハンドレッズ)だ!!といったところでしょうか。

こういった意味を知れば、この作品の見方も何か変わりますね。

ビリージョエル「We Didn't Start the Fire」
$After Note @Shinsekai

ハンドレッズ「FIRE T-SHIRT」 2010 SPRING コレクションより
$After Note @Shinsekai




We didn`t start the fire   Billy Joel

1949
Harry Truman(ハリー・トルーマン)
Doris Day(ドリス・デイ)
Red China(赤色中国)
Johnnie Ray(ジョニー・レイ)
South Pacific(南太平洋)
Walter Winchell(ウォルター・ウインチェル)
Joe DiMaggio(ジョー・ディマジオ)

1950
Joe McCarthy(ジョー・マッカシー)
Richard Nixon(リチャード・ニクソン)
Stude Baker(ステュード・ベイカー)
Television(TV)
North Korea,South Korea(南北朝鮮)
Marilyn Monroe(マリリン・モンロー)

1951
Rosenbergs(ローゼンバーグ事件)
H-Bomb(水爆)
Sugar Ray(シュガー・レイ・ロビンソン)
Panmunjom(板門店)
Brando(マーロン・ブランド)
The King and I(王様と私)
The Catcher in the Rye(ライ麦畑でつかまえて)  

1952
Eisenhower(アイゼンハウワー大統領)
Vaccine (ワクチン)
England's got a new Queen(イギリスは新しい女王を迎える)
Marciano(ロッキー・マルシアノ) 
Liberace(リベレイス)
Santayana goodbye(ジョージ・サンタヤーナ死去)


We didn`t start the fire. (俺たちは火を点けちゃいないぞ)
It was always burning since the world`s been turning.(勝手に燃えてたんだ)
We didn`t start the fire.(俺たちは火を点けちゃいないぞ)
No We didn`t light it. (本当だよ、知らねえよ))
But we tried to fight it.(でも、なんとかここまでやってきた)


1953
Joseph Stalin(ジョセフ・スターリン)
Malenkov (ゲオルギ・マレンコフ)
Nasser(ガマル・アブドル・ナセル)
Prokofiev(セルゲイ・セルゲイヴィチ・プロコフィエフ)
Rockfeller(ロックフェラー家)
Campanella(カンパネラ)
Communist Bloc(コミュニスト ブロック)

1954
Roy Cohn(ロイ・コーン)
Juan Peron(ジョアン・ペロン)
Toscanini (アルトゥーロ・トスカニーニ)
Dacron(ダクロン)
Dien Bien Phu Falls(ディエン・ビエン・フー陥落)
Rock Around The Clock(ロック アラウンド ザ クロック)

1955
Einstein(アルベルト・アインシュタイン)
James Dean(ジェームス・ディーン)
Brooklyn's got a winning team
Davy Crockett(デイヴィ・クロケット)
Peter Pan(ピーターパン)
Elvis Presley(エルヴィス・プレスリー)
Disney Land(ディズニーランド)

1956
Bardot(ブリジッド・バルドー) 
Budapest(ブダペスト)
Alabama(アラバマ)
Khrushchev(ニキータ・セルゲーヴィチ・フルシチョフ)
Princess Grace(グレイス王妃)
Peyton Place(ペイトン プレイス物語)
Trouble in the Suez(スエズ抗争)


We didn`t start the fire.
It was always burning since the world`s been turning.
We didn`t start the fire.
No We didn`t light it.
But we tried to fight it.


1957
Little Rock(リトルロック)
Pasternak(ボリス・レオニードヴィチ・パステルナーク)
Mickey Mantle(ミッキー・マントル)
Kerouac(ジャック・ケルアック)
Sputnik(スプートニク1号)
Chou En-Lai(周恩来)
Bridge on the River Kwai(クワイ河の橋)

1958
Lebanon(レバノン)
Charles de Gaulle(シャルル・ドゴール)
California Baseball(カリフォルニア ベースボール)
Starkweather Homicide(スタークウェザー殺人)
Children of Thalidomide(サリドマイド児)

1959
Buddy Holly(バディ・ホリー)
Ben Hur(ベン・ハー)
Space Monkey (スペース モンキー)
Mafia(マフィア)
Hula Hoops(フラフープ)
Castro(フィデル カストロ)
Edsel is a no-go 

1960
U-2
Syngman Rhee(李承晩)
Payola and Kennedy(賄賂とケネディ)
Chubby Checker(チャビー・チェッカー)
Psycho(サイコ)
Belgians in the Congo(コンゴのベルギー人)


We didn`t start the fire.
It was always burning since the world`s been turning.
We didn`t start the fire.
No We didn`t light it.
But we tried to fight it.


1961
Hemingway(アーネスト・ヘミングウェイ)
Eichman(カール・アドルフ・アイヒマン)
Stranger in the Strange Land(異星の客)
Dylan(ボブ・ディラン)
Berlin(ベルリン)
Bay of Pigs Invasion(ピッグス湾への侵略)

1962
Lawrence of Arabia(アラビアのロレンス) 
British Beatlemania(ブリティッシュ ビートル マニア)
Ole Miss(オール ミス)
John Glenn(ジョン・グレン) 
Liston beats Patterson(リストンがパターソンを負かす)

1963
Pope Paul(聖パウロ)
Malcolm X(マルコムX)
British politician sex(イギリスの政治家のセックス事件)
JFK, blown away(ジョン・F・ケネディ暗殺)
What else do I have to say.(他になんかあったけ?)


We didn`t start the fire.
It was always burning since the world`s been turning.
We didn`t start the fire.
No We didn`t light it.
But we tried to fight it.


1964~1989
Birth Control (産児制限)
Ho Chi Minh(ホー・チ・ミン)
Richard Nixon back again(ニクソン再選)
Moonshot(月ロケット打ち上げ)
Woodstock(ウッドストック)
Warter Gate (ウォーターゲート事件)
Punk Rock(パンクロック)
Begin(ビギン)
Reagan(ロナルド・W・レーガン)
Palestine(パレスチナ)
Terror on the airline(エアラインのテロ事件)
Ayatollah`s in Iran(アヤトラのイラン侵略)
Russians in Afghanistan(ロシアのアフガン侵攻)
Wheel of Fortune
Sally Ride(サリー・ライド)
Heavy Metal(ヘビーメタル)
Suicide(自殺)
Foreign Debts(外債)
Homeless Vets (ホームレス)
AIDS(エイズ)
Crack(クラック)
Bernie Goetz(バニー ゴーツ)
Hypodermics on the shores(使用済みの注射器)
China`s under martial law(戒厳令下の中国)
Rock and Roller Cola Wars(ロックンローラーのコーラ戦争)
I can`t take it anymore.(もう勘弁ならねえ!)


We didn`t start the fire.
It was always burning since the world`s been turning.
We didn`t start the fire.
No We didn`t light it.
But we tried to fight it.

Game - “400 Bars”

THE HUNDREDS MAGAZINEにも登場してる「GAME」のRED ALBUMをご紹介。



After Note @Shinsekai

After Note @Shinsekai


DOWNLOAD : Game - "400 Bars"


AFTER NOTE@新世界でもかけてます☆