卒園式当日 | aicoのスクラップブッキング生活in愛媛

aicoのスクラップブッキング生活in愛媛

愛媛県松山市でスクラップブッキングを
楽しんでいる2児ままです(^-^)/
アルバム整理を始めて8年!!
現在はスクラップブッキング.
プリザーブドフラワー、
JPA認定講師活動の自宅教室を開催中〜
興味のある方はご連絡を
お待ちしております(^-^)/


おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

今日は早めにお目覚め💦

なぜならー今日は卒園式だから

多分卒園式が気になっているのか
眠りが浅い

昨夜は高校時代の友達数名と集まり
久しぶりの飲み会🎶

卒園式前日なのに飲み会   笑

卒業してからもう10年以上経つのに
高校時代と変わらないノリ

また高校時代に戻りたいね~

と思い出話に花が咲きまくり

やっぱり友達っていいですね~❤️

娘たちはどんな風に大きくなるのかな?

どんな友達ができるのかな?

長いようで短い時間、、、

今を大切にしてほしいな

卒園、、、なんだか不思議な感じ

産まれてすぐ心臓病とわかり
手術しないと生きられないと言われた次女。

心内膜欠損症→完全型《房室中隔欠損症》
大動脈狭笮症
大動脈縮笮症

ネットで調べても心内膜欠損症の
お仲間さんがあまりみつからなーい

心臓病の中でも少ない病名

本当手探り状態💦

あれから計3回の手術を乗り越え

約2年の在宅酸素生活

今思えばよく色々な所にボンベ持って
お出かけしたな~と

持病があっても出来るだけ
制限のない生活を‼︎

とりあえず出来ることは
やってみよ~の精神で‼︎

沢山のボンベを積んでのレオマワールドや
イチゴ狩りやプール

特に不便はなくその中でも
1番困ったのは滑り台💦

どうしても引っかかる((((;゚Д゚)))))))

考えた末に1番小さいボンベを借りて~
自分でボンベを背負って滑り台   笑

そして3回目の手術後しばらくして
先生の登園許可をもらい
年中さんの6月から入園

それがもう卒園

本当に早すぎる

かなりマイペースで自由な次女。
未だに抱っこ~と甘えてくる次女。
でも、コツコツ一つのことに打ち込める次女。

年中から始めた一輪車も1年かけて
乗れるようになった次女。

元気すぎて色々な所を怪我する次女    笑

それでも元気に卒園式を迎えられる

なんだかあっとゆー間の6年間

どんな卒園式になるかな?
どんな姿をみせてくれるかな?

楽しみ半分ドキドキ半分

さっ‼︎とりあえず長女をおこして
学校の準備を( ´ ▽ ` )ノ

ではではまた後ほど~