こんにちは^^
西原 愛香です



「この彼で本当に良いのかな?」
「自分に合っているんだろうか?」
と感じるとき。



まだ出会って
間もないのであれば、
よーくお互いを知ることが
大事だと思います。



だけど、もうわりと
相手がどーゆう人か?を
理解している場合。



この気持ちが
頻繁に出てくるとしたら、
「彼」ではないのかもしれません。


それはなぜか?!
というと、



どんなに仲の良い
相手であったとしても
必ず「違い」はあるものです。



そこに対して
思いやりの心を持ったり、
歩み寄ったりするのが恋愛。



きちんと向き合い、
話し合えるのが
「愛のある状態」なんですよね。



だから、向き合うよりも
相手のせいにしていたり、
自分自身を責めてしまったりする場合は



きちんと本音で
話し合うことからスタート
しなくてはいけません。



ここで気になる大切なことは、
別れの発想に
繋がっていること。



例えば、何かあるとすぐに
「この人ではないのかもしれない」
と考えてしまう場合、



きっとこの先も
何かある度に相手に対して
同じことを考えてしまいます。



何か大きな出来事がきっかけで
一度だけ思った
とかならいいんですけどね。



何度も繰り返し思うことで、
人は脳内にその考えが
定着するもの(>_<)



特に、
「相手のことが好きだから」
という理由よりも



「自分が幸せになりたいから」
と焦っているときなどは
何だか違う恋に出会いやすいです。



それも決して
失敗ではないのだけど、
時間をかけて相手を知ることも
とても大切なことだと私は感じます^^



これからはむしろ、
「早い」よりも「時間をかけて」
大切に育てたい。


なぜ恋がしたいのか?
どんなパートナーとどんな結婚をして、
日々どんな感情で過ごしたいのか?



この辺りは
何度も自分で深掘りをして、
明確に持っておくと良いですよね。



だけど、
ご縁があって出会った二人。



お互いに100%
「理想」じゃなくても大丈夫。
関係は、二人で育てていくものだから。



向かう方向が
同じであれば、
必ず話し合いで解決するから。



上部の話し合いじゃなくて、
本音で深い話しをして、
また笑顔で進んでいけますように…




オンラインサロン♡あいカレ 

現在満員です☆
毎月1日~3日に新メンバーさん募集中!


西原  愛香